バービー・スプツニ子!・シオリーヌ・犬山紙子・ゆうこす・武智志穂らが出演『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』コンテンツ内容を発表!

女性の心とからだの健康について見て、知って、楽しみながら考えるオンラインイベント カルチャーWEBメディア『CINRA.NET』の運営や、

自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ『She is』ほか、 各種Webメディアの構築などを手がけるCINRA(本社:東京都渋谷区、

代表:杉浦太一

https://www.cinra.co.jp)がWomen’s Health

Actionと共にプロデュースに携わる『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』。 YouTubeとInstagram

Liveで配信するトークコンテンツの内容が公開となりましたので、 お知らせいたします。

オフィシャルサイト:

https://wha2021.cinra.net

『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』は、 今年度の女性の健康週間(3月1日~8日)と国際女性デー(3月8日)に合わせて、

3月6日(土)・7日(日)の2日間、 YouTubeとInstagramにて開催。 女性自身の心とからだのヘルスケアについて、 見て、 知って、

ときには楽しみながら考えられるイベントです。

国や自治体、 医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、

現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っているWomen’s Health Actionと、

自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ『She

is』などを通じて女性の生き方と向き合うコンテンツを発信しているCINRAが協力しプロデュースいたします。

今回は、 生理や妊活、 メンタルヘルスなど、 女性の心とからだの健康にまつわる13のコンテンツを公開。 そのほかのコンテンツや出演者の詳細、

タイムスケジュールは、 第3弾で発表いたします。

■コンテンツ

・YouTubeテーマトーク

「生理痛とどう付き合っていく?みんなで考えるお悩み相談会」Sponsored by あすか製薬株式会社

一人ひとり、 それぞれ痛みや症状が異なる生理痛。 すこやかに生活するためには、 ときには病院を頼ったり、 力を借りていくことも大切なことです。

今回のトークでは、 赤羽駅前女性クリニック院長で産婦人科医の深沢瞳子先生に生理痛や生理に関係する病気について解説いただいたあとに、

フォーリンラブ・バービーさんとともに、 生理に関するお悩み相談会を実施します。 視聴者のみなさまから頂いたお悩みにお答えしながら、 何十年も共にする、

生理との上手な付き合い方を探ります。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

バービー(フォーリンラブ)

深沢瞳子(産婦人科医、 赤羽駅前女性クリニック院長)

「月経カップを世界に広めたキャリーンさんと考える、 女性たちの可能性」 Sponsored by Diva Cup

まだ世間に馴染みのうすい生理ケア用品・月経カップの開発にとりくみ、

結果的に40か国以上で愛される「ディーバカップ」を生み出したDiva社のCEO・キャリーンさんにカナダからご出演いただき、 ディーバカップのことはもちろん、

世界の生理ケア事情についてや、 女性たちが自分自身に必要な声を見つけ、 主張し、 情熱にしたがって行動することの大切さについてもお話を伺います。 ゲストには、

「フェムテック」についても豊富な知識をお持ちのアーティスト・スプツニ子!さんをお迎え。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

キャリーン・チェンバーズ=サイニ(Diva International CEO)

スプツニ子!

「生理の不快感は『当たり前』じゃない。 インテグロ社とスプツニ子!さんに学ぶ生理ケア」 Sponsored by インテグロ株式会社

生理にまつわる選択肢を増やしてきたインテグロ社CEOの神林美帆さん、

異なる性を持つ人たちがその間の「差」をテクノロジーで克服するための作品を制作しているアーティストのスプツニ子!さん。

実際にアクションを起こすことで生理との関わり方を多角的に考えてきた2人をゲストにお招きし、 その体験談や今ある生理ケアの選択肢について具体的にお話を伺います。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

神林美帆(インテグロ株式会社 代表取締役)

スプツニ子!

「女性のためのかかりつけ医のススメ~セルフチェックでわかる婦人科疾患のこと~」 Sponsored by ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社

性感染症や子宮頸がんといった疾患にかかってしまっても、 初期の段階に気づけず、 自覚症状が現れる頃には病気が進行している場合があります。

そのような事態を防ぐためにも、 小さな変化や不調、 避妊や性感染症の予防などを相談できる婦人科の「かかりつけ医」を見つけてもらえたら安心です。

本コンテンツではロシュ・ダイアグノスティックス株式会社が作成した『女性のための「かかりつけ医」のススメ』のセルフチェックに沿って、

身体にどんな変化があったときに婦人科へ行けばいいのかを学びながら、 婦人科疾患の知識を身に付け、

より多くの女性が気軽に婦人科へ行こうと思えるようなきっかけをつくります。

助産師でYouTuberのシオリーヌさんに進行役になっていただきながら、 婦人科の医師に詳しく解説していただき、 ゲストをお招きして率直なお話を伺います。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

対馬ルリ子(一般財団法人日本女性財団 理事長、 NPO法人女性医療ネットワーク 理事長)

シオリーヌ(助産師、 性教育YouTuber )

「症状は改善できる。 がまんせずにPMSと付き合っていく方法とは」 Sponsored by ゼリア新薬工業株式会社

多くの女性の心と身体に不調をもたらしてしまうPMS(月経前症候群)。 PMSがどのようなものなのかを知ることで、 改善策を見つけ、

悩んでいる誰かに伝えることもできるはずです。 本コンテンツでは、 「ウィメンズ・ヘルス・アクションDATA BOOK」に基づいてPMSの原因や症状を学びながら、

実際にPMSで悩んだ経験があるというゆうこすさんともう一方ゲストをお招きし、 どんな症状が起こったのかを伺い、

現在はどのようにしてPMSと付き合っているのかを教えていただきます。

<登壇者>(※敬称略)

ゆうこす(菅本 裕子)

「いまから話そう、 知っているようで知らないピル・避妊のこと」 Sponsored by 株式会社ネクイノ

女性のからだの状態をコントロールしてくれるホルモン剤であるピル。 しかし、 ピルがどんなものなのか知らないために、

「ピルを飲む」という選択肢すら自分の中に持てない人もいるのではないでしょうか。

「セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)」の社会実装を推進する企業である株式会社ネクイノ協賛のもと、

産婦人科医の稲葉可奈子先生、 性教育YouTuberのシオリーヌさん、 漫画家の瀧波ユカリさんをお招き。 私たちの身近な悩みをひもときながら、

それらを解決する手段の一つであるピルについて、 あらためて知る機会をつくります。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

稲葉可奈子(産婦人科専門医、 医学博士、 一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム 副代表)

シオリーヌ(助産師、 性教育YouTuber )

瀧波ユカリ

「性別にかかわらず男女ともに考えたい、 協力して支え合う『妊活』のこと」 Sponsored by ロート製薬株式会社

男女がともに協力し、 支え合う「ふたり妊活」。 最近では妊活にまつわる様々な悩みを女性だけの問題と捉えず、 積極的に関わっていく男性も増えてきました。 しかし、

まだまだ「妊活は女性が率先しておこなうもの」と思われがちなのが現状。 「ふたり妊活」を応援する取り組みとして、

妊活を考える男女の実情や本音を調査した『妊活白書』の発表をしたり、 妊娠を望む男女をサポートするためのセルフ検査薬などを販売しているロート製薬協賛のもと、

犬山紙子さん、 劔樹人さん夫妻をゲストにお招きし、 これからの妊活についてお話します。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

犬山紙子

劔樹人

「気になる妊活の不安と悩み。 あなたはどう乗り越えますか?」 Sponsored by 株式会社ベルタ

妊活の悩みは、 まだまだオープンに話しづらい風潮があり、 多くの女性がひとりで辛い気持ちを抱え込んでしまう現実があります。 トークセッションでは、

「ライフステージをあなたと育む」をコンセプトに女性のライフステージに関連した美容・健康商品のブランド「BELTA」を展開する株式会社ベルタ協賛のもと、

実際に妊活や不妊治療の経験を持つモデルの武智志穂さんをゲストにお招きし、 妊活の悩みを乗り越えるヒントを探ります。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

武智志穂

橋口和奈(株式会社ベルタ コーポレートデザイン室広報)

小川未紗(ロート製薬株式会社 広報・CSV推進部 広報・CSVグループ)

「教えて!学校では習えない、 からだのお悩み相談室」 Presented by 一般財団法人 日本女性財団、 supported by 公益社団法人

ガールスカウト日本連盟

日本の学校の性教育は、 学習指導要領で「妊娠の経過」つまり性交について扱わないものとすると記載されているなど、 海外と比較するとかなり限定的な内容になっており、

世界を見渡すと実は後進国なのです。 本来の性教育は、 隠されるべきものでも恥ずかしいとされるものでもなく、

わたしたち一人ひとりが自分らしく生きていくために必要な「人権」教育です。 その前提にたって、 生理や女性ホルモンによるからだの変化、 性やセックス、

世界の性教育などについて、 ゲストをお招きし、 高校生のお悩みや疑問に専門家の先生が答えていきます。

<登壇者>(※順不同、 敬称略)

高橋幸子(埼玉医科大学 産婦人科医師、 医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教)

「妊娠したい人もそうじゃない人も。 いつかやってくるかもしれない「生殖」の話(仮)」 Sponsored by 株式会社フェリング・ファーマ

「妊娠」についてさまざまな考えや状況の人がいる中で、 たったひとつの「妊娠の正解」があるわけでも、 そもそも「妊娠が正解」であるかもわかりません。 しかし、

子どもの誕生は、 自分だけではなく相手がいて成立することでもあり、 自分自身の考えも時とともに変化していくもの。 このトークセッションでは、 ゲストとともに、

「リプロダクティブ・ヘルス」を専門領域とする医師をお招きして、 いつか妊娠に向き合うときがくるかもしれないすべての人に向けて、

「生殖」にまつわるトークを行います。

「年齢、 生活スタイルで変化する、 自分のからだとの向き合い方」 Sponsored by 株式会社ワコール

年齢を重ねたり、 生活スタイルが変わったり。 さまざまなきっかけで、 わたしたちのからだは変化していきます。 からだはずっと一緒に過ごしていくものだから、

だれかに決められた美しさには左右されずに、 自分自身で美しさを見つけていきたい。 そうすれば、 変化する自分のからだのことも、 もっと愛することができそうです。

このトークセッションでは、 ゲストとともに心とからだの変化との向き合い方や、 それぞれの美しさとは何かを考えます。 トークの後半では、

下着のことを知り尽くしたワコールのスタッフにご登場いただき、 なかなか聞けない下着にまつわるお悩み相談室も開催。

・instagramトークコンテンツ

「『女性』だけじゃない。 みんなで生理のことを話そう」

生理の話は、 今「女性」を自認している人だけのものではありません。 例えば性自認は女性ではなくても女性の身体をもって生まれた方や、 自分に生理は訪れず、

生理の話をしづらいと感じてこられた方……さまざまな立場から多角的に生理を考えていくことで、 新たな課題やアイデアが見えてくるかもしれません。

LGBTQ+やフェミニズムの話題を発信し、 「性にまつわるモヤモヤ」を漫画で読み解いてきたパレットークのAYAさんとゲストをお招きして、

「生理のあるみんな」にとってのよりよい未来を考えます。

<登壇者>(※敬称略)

AYA

「長田杏奈さんと考える、 性的同意や避妊のこと」

自分の体や心を守りたいという願いが、 避けがたい理由や外的な要因で打ち砕かれないように。

今日から自分たちにできることを考えてみませんか?「必要な時に適切な避妊が出来るようになるにはどうすればいい?」「避妊具はコンドーム以外に何があるの?」「日本の性的同意年齢は本当に適切?」。

誰もが自分のからだの主導権を握れる未来に向けて、 主体的に活動されてきた長田杏奈さんと、 さまざまな方向から思考を巡らします。

<登壇者>(※敬称略)

長田杏奈

■イベント開催概要

イベント名称:『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう~』

日程:2021年3月6日(土)・7日(日)

時間:12:00~19:00

参加方法:無料

配信場所:CINRA.NETのYouTube、 She isのInstagram

主催:Women’s Health Action実行委員会、 CINRA

Webサイト:

https://wha2021.cinra.net/

■事前申し込み特典について

イベントに事前にお申し込みいただくと、 以下の特典が付与されます。

・特典1:イベント翌日に開催する「アフタートーク」会に抽選でご招待

3月8日、 国際女性デーの20:00~21:30、 Zoomを用いておしゃべりするアフタートーク会にご招待。

・特典2:心とからだにまつわる悩みを投稿できる

お申し込みいただいた方から、 心とからだにまつわるお悩みを募集。 いただいたお悩みは、 イベント内で取り上げる可能性があります。

・特典3:開催直前にリマインドメールをお届け

※事前にお申し込みいただかなくてもイベントにご参加いただけます。

■参加者へのプレゼントについて

3月6日・7日の2日間、 YouTubeの各配信コンテンツの最後で「合言葉」を発表します。

トークセッションを5つ以上見て、 合言葉を5つ集め、

アンケートにお答えいただいた方から抽選で100名の方に「わたしたちのヘルシー」オリジナルギフトをプレゼント。 詳しくはWebサイトをご覧ください。

■SNS企画「#わたしたちのヘルシー」募集について

「#わたしたちのヘルシー」でみなさんの声を募集。 自分にとって「ヘルシー」ってどういうことか投稿いただき、 集めた声は、 3月に『She

is』のサイト上で発表予定です。

■Women’s Health Actionについて

ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会では、 国や自治体、 医療・教育の現場や職場・家庭・地域など全てが一丸となって、

現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っています。

女性は、 思春期、 妊娠・出産期、 更年期、 老年期と生涯を通じて、 ホルモンバランスが大きく変動し、 また、 結婚や育児などのライフステージによっても、

心と体に男性とは異なる様々な変化が現れます。 女性ホルモンの変動に伴い、 月経不順や月経痛、 月経前症候群(PMS)、

不眠やうつなどQOL(生活の質)の低下を伴う心身の失調を起こしやすい特徴があります。

女性の健康リスクを低減させることは、 人生各期における女性の自己実現と社会参加を促進し、 日本全体の経済発展と活力増進を促す力となります。

今、 様々な場所で思春期や妊娠・出産期、 更年期などのライフステージに応じた女性の健康推進サポート強化の動きが生まれています。

「女性の健康週間」とは?

毎年3月1日~3月8日は「女性の健康週間」です。

女性が生涯を通じて健康で明るく、 充実した日々を自立して過ごす社会を実現するためには、

家庭・地域・職域・学校などを通じて女性の健康問題を総合的に支援することが重要です。 毎年、 全国各地で「女性の健康づくり」を国民運動として展開しています。

「国際女性デー」とは?

毎年3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。 女性への差別撤廃や地位向上などを目指し、 世界各地で啓発イベントや記念行事が行われています。

日本国内でも様々な働きかけが行われており、 その輪は国連機関から政府や自治体、 NGO、 メディア、 一般企業等にも広がっています。

■株式会社cinraについて

株式会社cinraは「人に変化を、 世界に想像力を」をミッションに掲げ事業を行うクリエイティブカンパニー。 インターネットを軸に、

WEBサイトや広告の企画・制作、 メディア運営、 イベント企画など多岐にわたる事業を行っています。

自社メディアとしてカルチャーWEBメディア『CINRA.NET』、 自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーメディア『She

is』などを運営しています。

http://www.cinra.co.jp

■本件に関するお問い合わせ

株式会社CINRA(シンラ)内 星

E-mail:[email protected]