改めて、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。鎮魂と顕彰の、資料豊富な1冊です。

生きることの希望と尊さを伝える小説をメインとしながら、今では見ることのできない三陸沿岸各地の貴重な写真を多数掲載し、解説も充実しています。資料としても大きな価値を有しています。

平成23(2011)年3月11日、 午後2時46分。 三陸沖を震源とする、 マグニチュード9.0(3月11日当初の発表時には同8.8)の巨大地震が発生しました。

地震そのものは「東北地方太平洋沖地震」と命名されましたが、 死者1万8千人以上、 現在に至るまでの行方不明者数千人にもおよぶ未曽有の犠牲者を出し、

また東京電力福島第一原子力発電所の深刻な被害を招いた大災害ゆえ、 「東日本大震災」と通称されています。志津川湾

志津川湾

今年、 あの震災から満10年の時を迎えます。 津波の被害を受けた被災地では、 被災された方たちが懸命にその後の日々を歩んで来られたことをお聞きしておりますが、

かつて町が存在した場所が破壊され、 かさ上げや区画変更がなされたため、 昔日のおもかげをとどめていない土地も多くあります。

現陸前高田駅

現陸前高田駅

本書を出版するにあたり、 著者であり有限会社言問学舎の経営者である小田原漂情が、 2020年9月26日から27日にかけて、 仙台から野蒜・宮戸島(奥松島)、

石巻-女川、 南三陸(志津川)、 陸前高田、 大船渡、 釜石、 宮古までの沿岸各地を自ら取材し、 撮影した写真を表紙及び口絵として掲載したほか、

綿密な口絵解説で、 詳しく各地のこと、 被災のことを解説しています。

高田松原復興祈念公園からの海

高田松原復興祈念公園からの海

また本書の中には、 1960年代から70年代にかけての大変貴重な東北地方の鉄道写真を掲載しています。 東北地方在住の方などから、

「なつかしい仙石線の電車の写真が見られた・たしかにあの通りだったね。 」などの言葉が寄せられております。 また小説についても、

「主人公とかつての同級生の恋の行方が気になって仕方なかった。 」や、 「みずみずしい交流が鮮やかに浮かび上がります。 」などの声を寄せていただいております。

3月11日という忘れられない1日を前に、 亡くなられた方々のご冥福改めて深くお祈りするとともに、 多くの方に、

本書を手にとって昔日の三陸に親しんでいただけるよう、 ご案内致します。

表紙画像

表紙画像

※全国各書店からご注文いただけます。 書店様は日販・トーハン等各取次から発注可能です(有限会社言問学舎は(株)地方・小出版流通センター帳合です)。

アマゾンでもご購入いただけます。 下記よりご確認下さい。

https://www.amazon.co.jp/s?me=A94S50TV9JSZ1&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

Amazon有限会社言問学舎