300以上の鉱物を、カラー写真と特徴に沿ったわかりやすい解説で紹介!!【鉱物の知識が広く身に着く一冊】

2021年6月5日(土)に、 『新版 鉱物分類図鑑 323』を発売いたします。

本書は、 323の鉱物等(一部、 水銀、 琥珀、 天然ガラスも含む)について、 鉱物学の一般的な分類基準に沿った形で、 すべてをカラー写真で紹介

した鉱物図鑑です。

それらの特長をわかりやすく解説するとともに、 鑑定に役立つ様々なデータも掲載しており、産状や成因、 採集や調べ方の基礎などとあわせて、鉱物の知識を広く身に着ける

ための助けとなる一冊となっています。

この新版では、 2011 年に発行した『鉱物分類図鑑』について写真の色調や記載内容の一部変更などを行いました。32 頁の増補を行い、クリーニングや保管、

薄片という観察手段、 鉱物の成因別検索表、 元素別鉱物検索表、 鉱床タイプ別鉱物検索など、 新たな解説やデータも加え、 内容を充実させてあります。

さらに、 前著にはなかった、玄武岩ガラス、 黒曜石、 テクタイトなどの鉱物の追加も行っています。

鉱物に関する知識が充実した、 コレクターなら手元に置いておきたい一冊です。

【目次】

■はじめに

■本書の構成と見方

■鉱物に親しむために

■鉱物の産状と成因

火山岩および噴気孔

温泉沈殿物

熱水鉱脈・熱水交代鉱床・火山岩の気孔

深成岩およびペグマタイト

ダイアトリーム

超塩基性岩

変成岩およびスカルン

黒鉱およびキースラガー

層状マンガン鉱床および縞状鉄鉱床

鉱床酸化帯

蒸発岩

堆積岩および鍾乳洞

■鉱物解説

元素鉱物

硫化鉱物・硫塩鉱物

酸化鉱物

ハロゲン化鉱物

炭酸塩鉱物

硼酸塩鉱物

硫酸塩、 タングステン酸塩、 モリブデン酸塩、 クロム酸塩鉱物

燐酸塩、 砒酸塩、 バナジン酸塩鉱物

コラムー鉱物が見られる博物館、 地質標本館

珪酸塩鉱物

有機物

天然ガラス

■鉱物の基礎知識

鉱物の収集

標本のクリーニングと保管

鉱物の性質と鑑定

薄片という観察手段

鉱物の成因別検索表

元素別鉱物検索表

鉱床タイプ別鉱物検索

■補遺:熱水鉱脈

■補遺:ペグマタイト

■掲載鉱物索引

■謝辞

■今回の増補改訂の内容とその狙い

【著者プロフィール】

青木 正博(あおき・まさひろ)

1948 年兵庫県神戸生まれ、 札幌育ち。

東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。 国立研究開発法人産業技術総合研究所の附属博物館「地質標本館」館長を経て、 産業技術総合研究所名誉リサーチャー。

理学博士。 主に熱水系の鉱物、 温泉がつくる金鉱床を対象に研究してきた。 著書多数。 著書に、 『日本の岩石と鉱物』(共著 東海大学出版会)、

『鉱物・岩石検索入門』(共著 保育社)、 『地球』(共著 誠文堂新光社)『鉱物・岩石の世界』(誠文堂新光社)、 『鉱物図鑑』(誠文堂新光社)、

『地層がわかるフィールド図鑑』(共著 誠文堂新光社)、 『地形がわかるフィールド図鑑』(共著 誠文堂新光社)、

『薄片でよくわかる岩石図鑑』(共著誠文堂新光社)、 『岩石薄片図鑑』(誠文堂新光社)、 『賢治と鉱物』(共著 工作舎)、

訳書に『岩石と宝石の大図鑑』(誠文堂新光社)がある。

【書籍概要】

書 名:新版 鉱物分類図鑑 323

著 者:青木 正博

仕 様: A5判、 240頁

定 価: 3,520円(税込)

発売日: 2021年6月5日(土)

ISBN:978-4-416-52141-0

【書籍のご購入はこちら】

誠文堂新光社 書籍紹介ページ:

https://www.seibundo-shinkosha.net/book/science/63635/

【書籍に関するお問い合わせ先】

株式会社 誠文堂新光社

〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11

ホームページ:

http://www.seibundo-shinkosha.net/

フェイスブック:

https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/

ツイッター:

https://twitter.com/seibundo_hanbai