業員喫煙率11.7%。国の掲げる22年の喫煙率目標12%を達成 ~健康増進法改正、室内原則禁煙から1年~

医療人材総合サービス、 医療経営支援を提供する株式会社エムステージグループ(東京都品川区、 グループCEO:杉田雄二)は、

2021年度の従業員喫煙率を公表しました。 従業員喫煙率は11.7%で、 国の掲げる「2022年の日本の喫煙率目標12%」を企業として達成しました。

5月31日の世界禁煙デーに合わせて、 グループ従業員162名に対して実施した調査では、 たばこを吸ったことのない非喫煙者70.4%、

禁煙に成功した非喫煙者17.9%、 喫煙者11.7%となり、 2021年5月現在の従業員喫煙率は11.7%となりました。

閣議決定された「がん対策推進基本計画(第3期)」では、2022年度の日本の喫煙率12%の達成が目標として掲げられており、 この国の目標を1年早く、企業として達成

することができました。 尚、 厚生労働省国民健康・栄養調査によると、 2019年時点の日本の喫煙率は16.7%となっています。

2019年時にエムステージグループとして掲げた「2019年の従業員喫煙率14%を、 2022年10%以下へ」の目標達成に向けて、

引き続き禁煙推進に取り組んでまいります。 * エムステージの禁煙施策

従来、 オフィス内禁煙や禁煙費用の補助などの禁煙支援を実施していましたが、 2020年4月からの健康増進法改正にともなう受動喫煙対策の義務化に向けて、

「2022年の従業員喫煙率10%以下」の目標を宣言し、 2019年より禁煙推進の取り組みを強化しました。

(1)受動喫煙対策の実施

出勤してから退勤するまで、 残業時間中や外出先等も含めて就業時間禁煙とすることを規定化しています。

最終的には全面禁煙規定だけではなく喫煙者の新規採用停止などのより強いレベルの対応を目指して、 段階的に取り組みを進めています。

(2)禁煙治療の費用補助

禁煙外来や禁煙治療薬の費用を、 1年に上限2万円まで、 一人につき3回まで支援しています。 社員の金銭的なハードルを下げることで、

専門外来や治療薬による効果的な禁煙に取り組むことができます。 また複数回利用できるようにすることで、 禁煙に失敗しても再度挑戦できるようにしています。

(3)衛生講話でのたばこに関する知識提供

毎月、 産業医による従業員の健康維持・増進のための衛生講話を、 動画と資料で全社員に向けて発信しています。

世界禁煙デーのある毎年5月頃は講話のテーマとして喫煙を取り上げることで、 専門家による正しい知識を継続して提供しています。

今年は喫煙者に向けた禁煙セミナーも、 5月31日からの禁煙週間に合わせて実施します。

(4)禁煙を応援する風土の醸成

禁煙開始時に、 「禁煙チャレンジ宣言」を周囲に対して行うことや、 エムステージの保健師による喫煙者への個別カウンセリングの実施(配偶者や家族も可能)など、

禁煙を皆で共有し、 応援する風土の醸成に努めています。 禁煙成功後も、 禁煙3ヶ月以降は再喫煙率が高いため、

6ヶ月目にアンケートによるヒアリング調査などの継続フォローをおこないます。

(5)「禁煙推進企業コンソーシアム」への参加

エムステージは、 2019年11月より禁煙推進企業コンソーシアムへ加盟しています。 コンソーシアムは、 国の2022

年度の喫煙率目標12%達成に貢献することを掲げ、 禁煙推進を強く「宣言」する企業が集まり結成された団体です。 定期的に情報交換の機会や、

最新の禁煙ノウハウを学ぶ場が提供されているため、 効果的な禁煙推進を実施することができます。

(6)非喫煙者に向けた制度

喫煙者に向けた禁煙費用補助制度とバランスを取り、 非喫煙者に向けた制度も取り入れています。 禁煙のインセンティブを提供することで、 禁煙を促す狙いもあります。

<従業員アンケートより>

<社員からのコメント>

・喫煙できる環境がないことで、 臭いを始めとする煙害に煩わされないことに満足している。

・より健康を保つ努力をしている社員に対して、 手厚く会社がバックアップしていると感じる。

・タバコ休憩が存在しないため、 就業時間内は全員仕事に一生懸命取り組める。

・金銭的補助などの禁煙実施のデメリットをなくす制度はよく聞くが、 健康増進ボーナスなどの

禁煙、 非喫煙者のメリットとなる制度はなかなかないのでは。 バランスが良いと感じている。

・特にオプション健診の会社負担の制度がうれしい。 ずっと乳がん検診に行くことを後回しにして

いたが、 これをきっかけに毎年受けるようになった。

・禁煙治療代を出していただけることはやめる良いきっかけになった。 がん検診を受けたいと思っ

ていたので、 健康増進の手当があることはタバコをやめる良いきっかけになった。

・禁煙の手助けと、 禁煙を続けるメリットを用意することで禁煙に取り組もうと思わされる。

・医療的な視点での禁煙サポートが非常に理に適っている。

・クライアント面会の際に、 たばこが原因でビジネスチャンスを逃してしまうことも想定できるので、

勤務時間内の禁煙は必須と考えている。

・前職で、 たばコミュニケーションと称して長時間不在の上司がおり職場の雰囲気が乱れたことがあっ

たため、 就業時間内禁煙の取り組みは非喫煙者にとってありがたい。 * 企業が禁煙推進を行う意義

たばこは日本人の死因第一位である「がん」の最大の危険因子であり、 大きな健康被害をもたらす喫煙・受動喫煙対策に力を入れる企業は年々増えています。

従業員が健康に働き続けられる環境を整えることで、 企業の生産性向上につなげようという「健康経営」は、

もはや企業の持続可能性を考える上で不可欠な視点となりました。

さらに改正健康増進法により、 「原則室内禁煙」となったことで、 職場での受動喫煙対策が不十分であれば、 安全配慮義務違反となるリスクも出てきています。

禁煙推進には、 従業員の健康と生産性向上、 企業のリスクマネジメントといった大きな意義があるのです。

その他にも、 禁煙推進により「健康を守る」というメッセージを伝えることでの従業員との信頼関係の醸成、 企業価値の向上、

医療費の抑制という社会課題に貢献することもできます。

企業として掲げる「2022年のエムステージグループ喫煙率10%以下」の目標達成に向けて、 引き続き喫煙・受動喫煙対策を推進してまいります。

<企業が禁煙推進を行う意義 解説者紹介>

産業保健師、 日本禁煙学会 禁煙指導認定者

劉詩卉(りゅう しひ)

看護師として国立国際医療研究センター病院で勤務したのち、 治療用アプリ開発ベンチャーを経て産業保健サービスを提供する(株)エムステージに入社。

企業における従業員の健康管理、 予防医療に携わっている。

■産業保健サポートサービスについて

エムステージが提供する「産業保健サポートサービス」では、 企業と産業医のマッチングから活動のサポート、 産業保健師サービス、 ストレスチェック、

EAP外部相談窓口やメンタルヘルス・ハラスメント研修の提供等のサービスで、 企業の産業保健活動を一体的にサポートしています。

サービスサイトURL:

https://sangyohokensupport.jp/

■エムステージグループについて

「すべては、 持続可能な医療の未来をつくるために」をビジョンに、 産業保健・医療人材・医療経営の3つの領域から医療課題の解決を図っています。

健康経営優良法人2021、 ホワイト企業認定2021取得。

2003年、 医師の求職を支援する「Dr.転職なび」「Dr.アルなび」を提供開始。 その後、 病院事務職の求職を支援する「M.PLAT求職支援」を提供開始。

医療者の柔軟な働き方を切り開き、 医療機関の採用課題を解決しています。 2016年、

産業医・産業保健師を軸とした企業向け健康支援サービス「産業保健サポート」を開始。 利用事業所数1,700件を突破(2021年4月現在)。 働く人の健康に寄与し、

予防医療の観点から医療費削減に貢献しています。

2019年、 医療経営支援、 事業承継支援サービスを提供する株式会社エムステージマネジメントソリューションズ設立。 商号 :

株式会社エムステージホールディングス

代表者 : 代表取締役 杉田 雄二

設立 : 2019年10月(創業2003年5月)

資本金 : 5,000万円

所在地 : 〒141ー6005 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower5階

事業内容: 事業場向け産業保健支援/医療人材総合サービス/医療経営支援/メディア(グループ事業)

グループ:(株)エムステージホールディングス(持株会社)

(株)エムステージ(産業保健サービス、 医療人材サービス)

(株)エムステージマネジメントソリューションズ(医療経営支援)

(株)エムステージコミュニケーションズ(メディア、 WEBマーケティング)