12月・1月からの九州国立博物館の展示が熱い!!

展示のみならず、正月限定の九博オリジナルノベルティにも注目!

・開館15周年記念特集展示「織物に魅せられて-加賀前田家伝来の名物裂-」2020.12.1(火)~2021.1.24(日) 4F文化交流展示室 第9室

・新春特別公開 徳川美術館所蔵「国宝 初音の調度」2021.1.1(金・祝)~1.24(日) 4F文化交流展示室 第11室

・特別展「奈良 中宮寺の国宝」2021.1.26(火)~3.21(日) 3F特別展示室

・九博開館15周年記念お年玉プレゼント オリジナルアロマスプレー!! 2021.1.1(金・祝)、 1.2(土)、 1.3(日)、 1.5(火)、

1.6(水)各日先着500名 4F文化交流展示室入場者に出口にて配布 開館15周年記念特集展示「織物に魅せられて-加賀前田家伝来の名物裂-」

https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre168.html

茶の湯の広まりとともに、 舶来の古くて美しい染織品を「名物裂」と称して収集する文化が花開いたことをご存知でしょうか。

本展では加賀の前田家に伝わった名物裂について、 九博所蔵の裂帖を中心にご紹介します。

絢爛豪華な前田家の名物裂、 大阪の豪商 鴻池家の家宝の織物、 金模様の織物が魅せるめくるめく金の世界を、 ぜひ会場で!

新春特別公開 徳川美術館所蔵「国宝 初音の調度」

https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre169.html

「初音の調度」は、 徳川三代将軍家光の長女・千代姫が、 尾張徳川家二代光友に嫁ぐ際に持参した調度です。 本展ではこの「初音の調度」とともに、

婚礼行列を描いた絵巻や、 南部家ゆかりの婚礼調度を合わせてご紹介します。 新春にふさわしい華やかな大名婚礼調度の世界を、 ぜひお楽しみください。

特別展「奈良 中宮寺の国宝」

https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s59.html

斑鳩の地で尼寺として創建された中宮寺。 その当初の伽藍の様子や、 紡がれてきた歴史、 聖徳太子との深いつながりを示します。

鎌倉時代には尼僧信如が天寿国繍帳を再発見し、 寺を再興しました。 度重なる災厄を経た中宮寺は、 近世には門跡寺院として営まれました。

こうした歴史をひもとくだけでなく、 本尊の菩薩半跏思惟像の造形のルーツを、 遠くガンダーラから中国、 朝鮮半島そしてわが国の飛鳥時代へとたどります。

今なお私たちの心を魅了し続ける美しき本尊。 文学者や写真家らの眼差しを通した賛美の姿をご紹介します。

九博開館15周年記念お年玉プレゼント オリジナルアロマスプレー!!

https://www.kyuhaku.jp/news/news-201201.html

九州国立博物館の4F文化交流展示室は5テーマで構成されています。 各時代テーマにあったアロマスプレー5種を民間のマジックフレグランスと共同開発しました。

展示をご覧いただいた後は、 おうちで香りとともに展示を思い出していただけると幸いです。

・配布場所:4F文化交流展示室入場者に出口で配布(入場時引換券配布)

・配布期間:2021.1.1(金・祝)、 1.2(土)、 1.3(日)、 1.5(火)、 1.6(水)の各日先着500名(各日1種類)

・各日の種類:

1.1(金・祝)Jomonのヒノキの香り

1.2(土) Yayoiの土と風の香り

1.3(日) Heianの藤の香り

1.5(火) Kamakura・Muromachiの海の香り

1.6(水) Edoのシナモンの香り

~九州国立博物館基本情報~

【住所・連絡先】

福岡県太宰府市石坂4-7-2(太宰府天満宮横)

NTTハローダイヤル050-5542-8600

【開館時間】

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

※夜間開館の実施については、 HPをご確認ください

【休館日】

月曜日(月曜が祝日・休日の場合は開館、 翌日休館)、 年末

【観覧料(文化交流展)】

一般700円、 大学生350円

障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料、 高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料、 特別展は別料金。

*九博公式Youtube、 twitterにおいても、 様々な情報を発信(kyuhakuchannel、 @kyuhaku_koho)

[]

[]