書き込み式ワークで「お金の基礎力」を育む。こどもSTEAMシリーズ第5弾『小学3・4年生向け お金の考え方・使い方』、4月20日発売

一生豊かに生きていくために、「お金」にもっと強くなる! 株式会社アルク(東京都千代田区 代表取締役社長:天野 智之、 以下アルク)より、

新刊『小学3・4年生向け お金の考え方・使い方』のご案内を申し上げます。 こどもSTEAM※シリーズ第5弾のテーマは「お金」

変わり続ける世界で、 たくましく生きていく「お金の基礎力」をつける!

キャッシュレス化が加速し、 便利な世の中になった結果、 お金の姿は非常に見えにくくなりました。 そんななか、 学習指導要領の改訂によって、

2022年春からは高等学校の学習内容に「金融教育」が加わりました。 一人一人がお金について、 さらに向き合う時代が来ています。

そもそも、 「お金」とは正解が定まりにくいものです。 次世代を担う子どもたちは、 より早い時期からお金の知識を得て、 大切にしたい「自分軸」を見いだし、

お金との上手な付き合い方を身につけることが必要です。

本書では、 身近な話題で作られた設問を通して、 自ら考え、 言語化し、 自立して生きていく力を育みます。

アルクの小学生向け新シリーズ「こどもSTEAM」の第5弾。

* 【特長】

1)全4章、 計27のワークで構成されています。 お金の役割や歴史といった基本的なことから、 電子マネー、 税金、 銀行、 価格変動、 保険、

お金のトラブル回避法、 ライフデザインやライフプランの立て方など、 多岐にわたるテーマで段階的に学習が深まります。

2)親しみやすいたくさんのイラストと、 身近な話題を取りあげた設問の「書き込み式ワーク」です。 お金の知識を得るだけでなく、 自分で考えて選択したり、

自分の言葉でまとめたりする練習としても活用できます。

3)広い視野で「お金」について興味をもてるように、 ミニクイズやコラムも掲載。 大人でも意外と知らなかった、 お金の知識が深まります。

※これからの子どもたちに身につけてほしい力「STEAM」とは

Science (科学)

Technology (技術)

Engineering (工学・ものづくり)

Arts (芸術・リベラルアーツ)

Mathematics (数学)

の頭文字をとった造語で、 理数系の能力に加え、 表現力や想像力といった非認知系能力も対象にした教育理念のこと。

※2022年6月下旬に、 『小学5・6年生向け お金の考え方・使い方』(キャサリンとナンシー著)も発売予定です。

<商品情報>

【タイトル】小学3・4年生向け お金の考え方・使い方

【URL】

https://www.alc.co.jp/entry/7022013

【価格】1,320円(税込)

【サイズ】B5判、 104ページ

【ISBNコード】978-4-7574-3975-7

【著者】キャサリンとナンシー

【著者プロフィール】

キャサリン(竹内かおり)とナンシー(西岡奈美)は、 「キャサリンとナンシーの金融教育」として活動するファイナンシャル・プランナー。 「お金のことをかんたんに!

おもしろく。 そして投資をもっと身近に。 」をモットーに、 子ども向けマネー教育・大人向け投資教育を行う。 ともに元証券会社社員で、

子育て中のリアルな母親でもある。 ファイナンシャル・プランナーは「お金のお医者さん」と言われるため、 キャサリンはブルー、 ナンシーはピンクの白衣を着て、

お金の話をわかりやすく提供することを心がけている。 これまでの約10年間に、 金融庁をはじめ、

公私立小学校・図書館・公的機関などで300回以上の講義経験がある。

[アルクとは]

アルクは、 1969年4月の創業以来、 半世紀にわたって、 企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、

実践的な語学力を身につける教材の開発をすすめてきた語学教育総合カンパニーです。 2021年に創刊50周年を迎えた英語学習情報誌『ENGLISH

JOURNAL』をはじめ、 受講者数延べ120万人の通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズ、 書籍、 研修、 eラーニング教材、

各種デジタルコンテンツの提供など、 語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。 https://www.alc.co.jp/

https://www.alc.co.jp/