培養肉開発のダイバースファームが、イークラウドにて株式投資型クラウドファンディングを開始

培養肉開発のダイバースファームは医療ベンチャー企業と、 ミシュラン星8年連続獲得のオーナーシェフにより共同創業されました。 培養肉は、

家畜の細胞を増殖し食肉を製造する技術です。 世界的に開発が進められており、 AT

Kearnyによると2040年には世界で約70兆円の市場規模となると予想されています。 基礎的な量産手法は確立しており、

開発を加速させるために株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を開始いたします。 報道関係各位

2022年4月22日

ダイバースファーム株式会社

培養肉開発のダイバースファームが、 イークラウドにて株式投資型クラウドファンディングを開始

~ 培養肉の量産体制確立に向けて、 資金調達を開始~

ダイバースファーム株式会社(本社:大阪市北区、 代表取締役:大野次郎、 以下「ダイバースファーム」)は、 イークラウド株式会社(東京都中央区、

代表取締役:波多江直彦、 以下「イークラウド」)にて株式投資型クラウドファンディングを2022年4月22日(金)19時30分より募集開始いたします。 (詳細:

https://ecrowd.co.jp/projects/11)

培養肉は、 家畜の細胞を増殖し食肉を製造する技術です。 世界的に開発が進められており、 AT

Kearnyによると2040年には世界で約70兆円の市場規模となると予想されています。 ダイバースファームは医療ベンチャー企業と、

ミシュラン星8年連続獲得のオーナーシェフにより共同創業されました。 開発を加速させるために株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を開始いたします。

株式投資型クラウドファンディングにおける募集概要

募集予定期間 開始:2022年4月22日(金) ~ 終了:2022年5月6日(金)

目標募集額 1,494万9千円(上限募集額:9,900万円)

資金使途 研究開発費、 設備投資費、 人件費

ダイバースファームは8年連続でミシュラン星を獲得した本格日本料理店「雲鶴」(大阪市北区、

オーナー料理長:島村雅晴)と再生医療ベンチャー企業「ティシューバイネット株式会社」(東京都北区、 社長:大野次郎)が共同で設立しました。

「培養肉で地球と暮らしを守る」をミッションに、 再生医療の技術を活用し、 本格的な培養肉開発を進めてきました。 本年、 鶏生産者の株式会社阿部農場が経営参加し、

培養鶏肉の事業化を更に進めています。

「株式投資型クラウドファンディング」とは

「株式投資型クラウドファンディング」は、 インターネットを通じて非上場のベンチャー企業に投資を行える仕組みです。

これまで個人投資家が非上場のベンチャー企業に投資できる機会は極めて限定的で、

エンジェル投資家と呼ばれる一部の経営者や資産家しか投資を行うことはできませんでしたが、 「株式投資型クラウドファンディング」の仕組みにより、

個人投資家がベンチャー企業へ投資を行うことが可能になりました。

事業拡大を見据え、 全国から株主を事業に巻き込み推進力に

ダイバースファームは培養肉製造の基礎技術を確立した現在、 大量生産によるコストダウンや培養自動化も視野に入れ、 資金調達を実施する予定です。

2022年4月22日(金)からイークラウドを通じた株式投資型クラウドファンディングを通じ、 全国の投資家からの資金調達に挑戦します。

詳細については、 イークラウドの募集ページをご覧ください。

再生医療技術を基盤とした本格培養肉を開発

人口増加などを背景に、 世界的に食料、 特に食肉の供給難が予想されており、 発展途上国のみならず、 先進国においても近い将来直面する問題となっています。

「雲鶴」のような本格日本料理店にとっては料理人の目利きに適う食材は生命線ですが、 この世界的問題に伴って食料供給が不安定になることも同様に予測されます。

そこで弊社ではその問題に立ち向かうべく、 再生医療技術を基盤とした本格培養肉開発を推進しております。

弊社が開発する手法は細胞同士を融合させて、 大型の細胞ブロックを作製する技術です。 これは元々人工臓器作製のために開発された技術で、 ヒト由来細胞のみならず、

他の動物由来の細胞にも有効であり、 トリの細胞を使えばトリ肉になり、 ウシの細胞をつかえば牛肉となる画期的なアプローチです。 この技術を用いると、

料理人の要望にあった肉質、 脂肪量、 更にアミノ酸などの組成割合のコントロールができるようになります。 また、 完全無菌状態で培養するため、

長期間保存の実現や食中毒予防、 および、 疫病による汚染などの影響もありません。

更に弊社は、 遺伝子操作や幹細胞など安全性未確立の技術は使わず、 食料として認められている材料のみから培養肉を作製することを目指しています。

原料となる細胞は定期的に必要となるため、 既存の畜産業の方々から継続的にご提供いただく必要があります。

よって畜産業に+アルファとなる事業モデルを目指しています。

培養肉はまだ日本では認可されておらず、 関係各機関とルール作りを進めている段階です。 一日も早く培養肉をご提供できるように開発を進めております。

【URL】

http://www.diversefarm.com

【会社概要】

会社名:ダイバースファーム株式会社

所在地:〒530-0043 大阪市北区天満1-18-17

代表者:代表取締役社長:大野次郎

設立:2020年9月

URL:

https://www.diversefarm.com/

事業内容:培養肉の開発・製造・販売

【 イークラウド株式会社の概要】

商号:イークラウド株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3181号

加入協会:日本証券業協会

本社所在地:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物八重洲さくら通りビル3階

代表取締役:波多江直彦

サービスサイト:https://ecrowd.co.jp/

https://ecrowd.co.jp/

コーポレートサイト:

https://corp.ecrowd.co.jp/

Posted by owner