KANADEMONOより、居心地よく、ナチュラルモダンなジャパニーズミックススタイル「Wabika(ワビカ)」が登場。現代の住宅にも合わせやすい、置き畳の取り扱いを開始。

ミニマルでシンプルなKANADEMONOのプロダクトを、様々なインテリアスタイルに取り入れるための新しい提案が増えました。

家具のD2CブランドKANADEMONOを展開する株式会社bydesign(本社:東京都目黒区、 取締役社長:石川森生)は2022年4月28日(木)より、

ジャパニーズミックススタイルの「Wabika(ワビカ)」を展開します。

KANADEMONOのプロダクトは「ちょうど良さ」を大切にしています。 デザインはシンプルでミニマルに。 誰もが自分好みのインテリアと出会えるように、

使い勝手を追求し、 全てにおいて「ちょうど良い」プロダクトを作り続けています。

これまで3つのスタイルの個性を活かして、 様々なテイストのスタイリングを発信してきました。 プロダクトのブランドという領域を超えて、

自由に商品を組み合わせたコーディネートを提案しています。

・ニュートラルなミニマルテイスト「Kanademono(カナデモノ)」

・ラグジュアリーモダンテイスト「Gemone(ジモーネ)」

・現代的なボヘミアンテイストの「Favrica(ファブリカ)」

この度、 KANADEMONOのプロダクトをお部屋に取り入れる際の新しいスタイル提案として、 ジャパニーズミックステイストを表現する「Wabika(ワビカ)」

を展開します。

スタイルから商品を探す

https://kanademono.design/blogs/styling

* ジャパニーズミックステイストの「Wabika(ワビカ)」について

Wabikaが提案するのは、 日本の「和」に見られる「間」や「自然」との融合に、 北欧の「シンプル」「彩り」を加えた、 ジャパニーズミックステイストです。

KANADEMONOのプロダクトは、 シンプルだからこそ素材感を大切にしてきました。 無垢の素材や、 塗装の色合い・質感にまでこだわり、

素材本来の美しさが際立つよう製作しています。

古くから愛され、 日本の住空間を担ってきた素晴らしい素材や建材は現代でも数多く存在します。 そんな日本由来の素材が織りなすインテリアが、

KANADEMONOのシンプルでミニマルなスタイルとよく調和するのではないかと考えました。

洋式の住宅が増えた現代において、 和のインテリアスタイルをKANADEMONOなりの解釈で生活に取り入れることで、

ジャパニーズスタイルの可能性を広げてまいります。

<スタイリングイメージ>

* Wabikaが提案するスタイリングとは

「Wabika」は、 居心地がよいナチュラルモダンなジャパニーズミックステイストを表現します。 近年和のテイストが再評価され、 「ジャパンディ」という、

ジャパニーズテイストと北欧(スカンディナヴィアン)テイストを掛け合わせたインテリアスタイルに注目が集まっています。

Wabikaのスタイルでは、 木材やラタンといった自然の素材感を取り入れながら、 アースカラーや淡い色合いで構成し、

ブラックや和の色味をアクセントカラーとしてプラスします。 鉄や真鍮など重厚感ある素材を組み合わせると、 空間全体を凛と引き締め、 KANADEMONO

らしいトーンになります。

また、 フローリングの空間にも日本伝統の素材である畳を取り入れることで、 より親密な空間となります。 畳を置くことで空間が区切られるので、

オフのスペースやプレイスペースとしても活用することができるようになります。

* Wabikaスタイルで展開する「TATAMI」シリーズ

今回Wabikaスタイルを展開するにあたり、 「TATAMI」シリーズとして置き畳の取り扱いをスタートします。 従来の畳のあり方を柔軟に再解釈した、

モダンなコーディネートを提案します。

畳は時代や地域、 用途によって姿かたちを変え、 現在においてはさまざまな素材や色合い、 デザインやサイズのものが流通しています。

KANADEMONOではよりシンプルで洗練された、 天然のい草の置き畳をセレクト。 場所を選ばず気軽に取り入れることができる、

現代の生活にちょうどいいラインナップをご用意しています。

「TATAMI」シリーズhttps://kanademono.design/collections/tatami

* 畳の優れた機能性について

畳には、 和のインテリアとしての要素だけでなく、 多くの優れた機能があります。

<畳の優れた機能性のまとめ> * 優れた吸放湿性で、 日本の気候に適応

* 特殊な内部構造が有害物質を吸着、 空気を清浄化

* 森林浴効果のあるやさしい香りで、 リラックス効果

* 消臭効果・抗菌作用

* 難燃性・防汚性

* 適度な弾性があり、 吸音・遮音効果

畳に用いられるい草最大の特徴は、 高い吸湿性です。

洋室に比べて、 畳を敷き詰めた和室は雨天時などに湿度が上がりにくいという実験結果が報告されています。 蓄えた水分を室内に放出する特性ももつため、

夏は高温多湿で冬は寒く乾燥する四季を繰り返す日本の気候に合った素材です。 ※下記グラフ参照

* 「TATAMI」シリーズのパートナー

畳はインテリアとして優れているにも関わらず、 近年はライフスタイルの変化に伴う和室の施工減少や、 栽培農家の減少などにより市場が縮小しています。

KANADEMONOでは、 生産者の方々の努力もありその価値が見直されはじめている畳の再興を、 微力ながらもサポートしていきたいと考えています。

今回発売する「TATAMI」シリーズでは、 明治19年創業・130年以上の歴史を誇る福岡の株式会社イケヒコ・コーポレーションの畳を取り扱いします。

* 「KANADEMONO」ついて

公式サイトhttps://kanademono.design

https://kanademono.design

「All the furniture is tailored to you.」

今のライフスタイルをもう一歩、 創造的にしたいと思う人たちのために、 日々の感性をととのえる、 無垢の素材感を大切にした家具を自社運営サイトにて販売しています。

KANADEMONOは、 生活に寄り添いながら、 個人のアイデアやパーソナリティを“奏でる” ための触媒でありたいと考えています。

テーブルをはじめとした商品のカスタムオーダーを得意としており、 幅・奥行のサイズオーダー、 金属脚のセレクト(現在60種以上)、 天板の配線孔加工など、

多くのバリエーションをご用意しているので、 空間や用途に合わせてぴったりの家具をオーダーすることが可能です。

また、 カスタムオーダーできる家具だけでなく、 様々なスタイルを提案することで、 ユーザー様ひとりひとりのインテリアスタイルに調和することができます。

* D2C ROOM LABOについて

「D2C ROOM LABO」とは、 ルームクリップ株式会社が持つSNSとネット通販プラットフォームを中心に、

実例写真から分析されたトレンド情報や定量的なデータについての知見や、 D2Cブランドを運営している当社のノウハウなどを活用し、

住領域事業者と共にD2C構築を目指していく、 コンソーシアム型プロジェクトです。

2022年3月29日発表『D2C家具ブランド「KANADEMONO」運営のbydesign、

ルームクリップと共に業界初の住領域に特化したD2C構築の新プロジェクトを開始します』

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000045524.html

* ルームクリップ株式会社について

2011年創業。 住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip(ルームクリップ)」を運営しています。

URL:

https://corp.roomclip.jp/

* 株式会社イケヒコ・コーポレーションについて

1886年(明治19年)創業。 い草製品・畳・こたつ・ラグ・寝具製品を中心にインテリア商品の開発・製造・企画・販売を展開する総合インテリアメーカーです。

URL:

http://www.ikehiko.com

* 株式会社bydesignについて

会社名:株式会社bydesign(カブシキガイシャ バイデザイン)

代表者名:代表取締役 高重正彦

所在地:東京都目黒区下目黒1-2-18 横河ビルヂング2階

設立年月:2016年12月

事業内容:家具の製造・販売、 ECにおけるインテリアサービス事業、 空間コーディネート事業

URL:

https://bydesign.co.jp/

* お問い合わせ先

◼︎カスタマーサポート窓口

・個人のお客様

https://support.kanademono.design/support/tickets/new

・法人のお客様

https://kanademono.design/pages/for-business

Posted by owner