<最先端の宇宙教育プログラム>子供たちが宇宙ビジネスを学ぶ「体験してみよう!ミドリムシの宇宙利用」イベント開催報告

一般社団法人そらビ(活動本拠地:東京都中央区日本橋、 代表理事:榎本麗美)が実施母体となる日本宇宙少年団(以下YAC) 東京日本橋分団は、

株式会社ユーグレナを迎えたコラボレーション企画として、 子供たちが宇宙での活用が期待されるミドリムシの最先端を学ぶプログラムを開催し、

大盛況のなか終了したことをご報告いたします。

2022年3月27日(日)に、 コラボレーション企画の第一弾の前半企画として、 オンラインイベント「ミドリムシ宇宙利用研究の現場中継」を開催いたしました。

さらに、 その後半企画として、 リアル開催イベント「体験してみよう!ミドリムシの宇宙利用」を、

日本橋の宇宙ビジネス拠点X-NIHONBASHIにて4月17日(日)に開催いたしました。

本プログラムは、 体験型学習イベントであり、 実際にご家族に足を運んでいただきました。

「ミドリムシの観察」や、 「ミドリムシボール作りの実験実演」に大盛り上がり。

「ミドリムシボールすくい」の体験などもあり、 子供たちは宇宙での活用が期待されるミドリムシの最先端を体験し楽しく学び大盛況の中、 幕を閉じました。

■開催概要

名称 :「体験してみよう!ミドリムシの宇宙利用」

開催日 :2021年4月17日(日)

開催時間:14:00~15:10

開催場所:宇宙ビジネス拠点X-NIHONBASHI

(東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)

主催 :YAC東京日本橋分団

登壇者 :鈴木健吾(株式会社ユーグレナ執行役員CTO)、 榎本麗美(YAC東京日本橋分団長)

内容 :第1部「ミドリムシの宇宙利用の可能性と研究の紹介」

・ミドリムシ博士による講義

・ミドリムシボール作りの実験実演

第2部「ミドリムシを体験しよう!」

・ミドリムシの観察

・ミドリムシボールすくい

★ボールに閉じ込めた生きたミドリムシを、 瓶に入れてお持ち帰りいただきました。

※YAC東京日本橋分団の団員限定での開催でした。

※感染症対策について新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに従い、 イベント中の換気、 マスクの着用や入室時の検温、 手指の消毒、

ソーシャルディスタンスを行い、 拡大防止のため感染予防対策を徹底して行いました。

参加した子ども達からは下記のようなご感想をいただきました。

●「ミドリムシはユーグレナともいう」ということくらいしか知らなかったのですが、 今回のイベントでミドリムシのえいようそのことや、 何にやくに立っているか、

宇宙との関わりを知ることができました!さつえいも楽しかったです!

●いろんな楽しいアクティビティができて、 とても楽しかったです。 ミドリムシがこんなにかっぱつで、 かわいいと思いませんでした。 じかいは、

うちゅうひこうしはどうやってすごすのか、 どんなことをするのかをしりたいです。

●ミドリムシのかんさつをしたり、 なかなかできない体けんをたくさんできて、 うれしかったです。 また、 日本橋分団のみんなと会えて、 よかったです。

これからのイベントも楽しみにしています。

などのご感想を頂き、 楽しく宇宙の最先端を学ぶイベントとなりました。

——————————————————————————————————-

<今後のイベント>

今後も東京日本橋分団では、 子ども達が宇宙の最先端を楽しく学べるイベントを開催してまいります。 現時点では、 下記イベントの開催を予定しております。

・5月22日(日)「月に行く宇宙飛行士をめざそう(仮)」

宇宙飛行士に必要なことを学び、 月に行く宇宙飛行士体験をするワークショップです。

講師:2008年宇宙飛行士選抜試験 リーダー 柳川 孝二氏

【経歴】

1951年東京生まれ。 1977年早稲田大学物理学修士課程修了後、 宇宙開発事業団(現JAXA)入社。

ロケットエンジン開発、 国際宇宙ステーションの利用、 宇宙実験、 NASAジョンソン宇宙センター駐在、 有人宇宙技術開発、 宇宙飛行士の訓練や搭乗調整を担当。

2008年宇宙飛行士選抜を担当。 その後、 情報システムと広報を兼務。

2017年JAXA社友、 Koshoya2020代表。

■東京日本橋分団を運営する一般社団法人そらビでは、 今年の宇宙飛行士選抜試験を受験している方々をサポートする「めざせ!未来の宇宙飛行士講座」を開講中。 現在、

書類選抜を通過した社会人達が、 第6期宇宙飛行士選抜試験に挑んでいます。 東京日本橋分団はそのノウハウを活かし、 子ども達に向けて、

宇宙飛行士の次世代育成を目指す講座を開催して参ります。

——————————————————————————————————-

■東京日本橋分団 分団長 榎本麗美

一般社団法人そらビ代表理事、 JAXA研究開発プログラム「J-SPARC」ナビゲーター、 宇宙アクセサリーブランド「Uchury(ウチュリー)」代表。

宇宙キャスター(R)として、 「Crew Dragon宇宙へ」「小惑星探査機 はやぶさ2 地球へ」など多くの宇宙番組を企画し放送。 ”宇宙の企画を数多く提案し、

宇宙分野の豊富な知識と人脈を番組に存分に生かしている”ということで「日テレAWARDS2022」にてバリュアブル・パートナー賞を受賞。 また、

JAXAや民間企業主催イベント・番組出演のほか、 渋谷西武とのコラボイベント「Infinity Space」など、 自ら宇宙イベントを企画・主催。 現在は、

宇宙教育に尽力、 “サステナブルな宇宙と地球の未来”を築きたいという想いで活動している。

■YAC東京日本橋分団 について

日本宇宙少年団(YAC)の理念のもと、 宇宙に関する「ホンモノ体験」を提供する分団です。

日本橋分団の目標は「分団メンバーが、 宇宙に行くこと」また「分団メンバーが、

あたりまえになりつつある宇宙テクノロジーで普段の生活をもっとワクワクしたものにできるようになること」。 運営母体【そらビ】の人的ネットワークを生かし、

宇宙に関わる様々な「プロ」の方々から学びを得ることができます。

さまざまなイベントやコンテンツを通じて、 ご参加いただくみなさんに「知る力」「考える力」「行動する力」の、

“これからの時代を生き抜く力”が身につくことを目指しています。

公式サイト

https://sorabi.space/yac_nihonbashi

公式SNS Twitter:

https://twitter.com/yac_nihonbashi

Instagram:

https://www.instagram.com/yac_nihonbashi

■日本宇宙少年団(YAC)について

次世代を担う子供たちに、 宇宙・科学に関する教育活動や国際交流の機会を提供する団体です。

全国に1地方本部、 7支部、 125の分団が存在し、 約3,000人の団員、 約800人のボランティアリーダーが中心となって様々な活動を展開しています。

YAC概要:

http://www.yac-j.com/yac/policy/

■YAC東京日本橋分団 運営母体 そらビについて

宇宙が好き、 宇宙に関わりたいという想いを持った有志で2021年7月結成。 アドバイザーである宇宙飛行士 山崎直子さんのもと、

「そらビ」コミュニティを通じて「宇宙を楽しむ人を増やす」ことを目的に活動しています。 現在の会員数は、 約70名ほど。

日本各地のみならず海外からもご参加いただいております。

・そらビ公式サイトhttps://sorabi.space/

https://sorabi.space/

・そらビ公式SNS Twitter:

https://twitter.com/sorabi_official

・Instagram:

https://www.instagram.com/sorabi_official/