リモートワークに外出自粛、「巣ごもり」期間をおうちごはんで乗りきる!『巣ごもりごはん便利帳 週2回の買い物でできる不調ケアレシピ』発売。

株式会社翔泳社が書籍『巣ごもりごはん便利帳 週2回の買い物でできる不調ケアレシピ』を本日1月20日発売。

株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区⾈町5、 社長:佐々木幹夫)は、 書籍『巣ごもりごはん便利帳 週2回の買い物でできる不調ケアレシピ

』(ちづかみゆき著)を本日1月20日(水)に発売いたします。

コロナ禍、 また緊急事態宣言の再発出により、 一層の外出の自粛やリモートワークが推進され、 おうちで過ごす時間が長くなっています。 そんな「巣ごもり」期間は、

外食の機会が減り、 自炊の回数が増加しています。 自宅で仕事や家事をしながら、3 食すべて用意するのは疲れるもの。

また、 外出が減ることで活動量が減り、 何だか体が重く感じる、 という方も多いのではないでしょうか。

運動不足による不調に悩まされる人も多くなっています。

本書は、巣ごもり期間中の不調によい「巣ごもり食材」を使った、 手軽でおいしく、 健康によいレシピを紹介します。

【書籍概要】

書名:巣ごもりごはん便利帳 週2回の買い物でできる不調ケアレシピ

編集:ちづかみゆき

発売日:2021年01月20日

定価:本体1,540円+税

版型:A5・128ページ

ISBN:9784798167985

▼翔泳社 書籍情報ページ

https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798170565

▼翔泳社の通販 SE shop 商品ページ

https://www.seshop.com/product/detail/24226

* 本書の魅力を短編動画で紹介

■巣ごもり中の不調を改善してくれる「巣ごもり食材」

家で過ごすことの多い巣ごもり期間、 出やすい不調は、 「血行不良」、 「胃腸の不具合」、 「むくみ」、 「便秘」など…。 そんな時は、

胃腸を温めてくれる「鶏肉」や、 疲労回復や食欲アップに働く「キャベツ」のように、 薬膳の考え方を取り入れ、 体調に合わせた食材を積極的に取り入れてみましょう。

[]

[]

■作りおきの効く「万能肉みそ」を使ったアレンジをご紹介!

何品も作りおきせず、 厳選した定番おかずだけ作りおき。 作る手間も減り、 最後までおいしく食べきることができます。 おすすめは「万能肉みそ」。

汁なし担々麺にしたり、 たたきキュウリと一緒にサブおかずにしたり、 ご飯に載せればタコライス風にもアレンジできる、 まさに万能レシピです。

[]

[]

■セロリとちくわのレンチンきんぴら

イライラやむくみをやわらげる「セロリ」。 巣ごもり期間の食事にたっぷり取り入れたい食材です。

レンジでできるセロリとちくわのきんぴらをご紹介します。 調理時間は数分で、 火も使わない簡単レシピです。

[]

[]

* 巣ごもりごはんの7ルール

本書では巣ごもり期間の食事を、 おいしく・楽に健康的に過ごすために、 「巣ごもりごはんの7ルール」という方法で紹介しています。

1 食べきらない

2 あきない作りおき

3 副菜は火を使わない

4 すき間時間を活用する

5 買い物は週2回

6 ストック食材を常備する

7 巣ごもり食材を食べる

この7つのルールを軸にして、

・ルーティン朝食

・アレンジで回すランチ

・主菜と火を使わない副菜を組み合わせた季節の献立

を提案します。

* 著者紹介

ちづかみゆき

料理家・国際中医薬膳師。 国立北京中医学大学日本校(現 日本中医学院)にて薬膳を学び、 国際中医薬膳師資格を取得。

上海にて活動した後、 東京で季節の薬膳と美容の薬膳を中心とした薬膳料理教室「meixue(メイシュエ)」を主宰。

現在は東京とボストンを行き来しながら雑誌、 企業へのレシピ提供やイベント講師などを務める。

著書に『暮らしの図鑑 薬膳』(翔泳社)がある。

【目次】

PART1 巣ごもりごはんの7ルール

1 食べきらない

2 あきない作りおき

3 副菜は火を使わない

4 すき間時間を活用する

5 買い物は週2回

6 ストック食材を常備する

7 巣ごもり食材を食べる

PART2 毎日の巣ごもり献立

朝食はルーティン化する

ランチは作りおき、 ゆでおき中心に

2品で作る献立 春・夏・秋・冬・週末

すき間時間で作る 不調別ミニレシピ

翔泳社

Posted by owner