江職人がメンテナンスしたヴィンテージGI GLASSESの試着イベントを目黒区のインテリアショップ『BasShu』ストアにて開催!

ロサンゼルス郊外の倉庫で60年代当時のまま発見された米軍GI

GLASSESのパーツたち。メガネの聖地鯖江で不足パーツを製作し組み上げた、希少なアイテムとなります。 株式会社ウーリーが運営する、

文化資産保護プロジェクト【CULTURE BANK】がこの度、 2日間限定の試着イベントを『BasShu』ストアにて行います。

開催日:12月3日(土)11時~19時/ 12月4日(日) 11時~17時 * CULTURE BANK 試着イベント

※ご注意 — 当日は試着のみ、購入は、オンラインでの購入となります。

【開催概要】

開催場所『BasShu』目黒ストア

開催日:

12月3日(土) 11時~19時

12月4日(日) 11時~17時

住所:〒152-0023 東京都目黒区八雲1-5-19-1F

TEL:03-6421-2835

https://basshu.jp/ * 鯖江の技術により蘇った GI GLASSS

美しいクリアグレーのフレームは、50年前に製造されたリムと、当時の一次資料を元に作成された部品によって生まれたものです。

LAの古い倉庫からリムのみ(フロント部分)発見されたGI

GLASSES。日本が誇るメガネの聖地、鯖江にて当時の資料から不足パーツを製作し、今に蘇らせたプロジェクトは国内外で注目を集めています。

サイドのカシメも本物に忠実に再現しています。飾りとして処理されることの多いデイテールですが、こちらはしっかりとテンプルをはさみこみ、当時と同じ頑丈な作りになっています。

https://culturebank.jp/ * GI GLASSES とは??<アメリカ軍

ミリタリー眼鏡 >

軍用語で用いられる ”GI” とは、 アメリカ陸軍の兵士の俗称です。 官給品“Government Issue” の略語として用いられています。

American Optical (アメリカンオプティカル)、 SHURON (シュロン)、 Bausch & Lomb(ボシュロム)、 Harlequin

(ハーレクイン)、 USS (United States Safety Service Co.)、 Rochester Optical

(ロチェスターオプティカル)、 HALO など、 アメリカを代表する一流メガネメーカーが生産を担当していました。 今回のGI

GLASSESは60年代第二次世界大戦後生産されたもので、 それ以前のワイヤータイプのフレームから、 セルロースアセテートに変更となった歴史的に貴重な資料です。

このクリアグレーのモデルは68年に生産が終了となっており、 コレクターズアイテムとしても高い人気を誇ります。

https://culturebank.jp/

https://culturebank.jp/ * 鯖江での加工とメンテナンスは大きなメリット

ヴィンテージの眼鏡が欲しくても品質の見極めなど専門的な知識が必要で、敷居が高いイメージがあります。 今回のプロジェクトでは専門スタッフが徹底的に検品を行い、

更に鯖江の職人が歪みなどをチェックした上で最終調整を行ってくれるので、 安心して購入できることも大きな魅力となっています。

https://culturebank.jp/

https://culturebank.jp/ * <BasShu>

播州織りのシャンブレーシャツとの出会いから始まった『BasShu/バッシュ』

私たちは「産地」=「品質」にこだわります。

品質を追い求めた結果 タオルは今治、ブランケットは泉大津、デニムは児島、い草は筑後でつくるようになりました。

10年、30年という長い時を経ながら、使い手の歩みとともに風合いを重ねていく製品。そんな未来を見据え、私たちは日々ものづくりに向き合っています。

オンラインサイト:https://basshu.jp/

https://basshu.jp/

インスタグラム:

https://www.instagram.com/basshu_japan/

Posted by owner