あなたはどこまで彫刻になりきれる? 体を動かす美術鑑賞「ロダン体操」の本が発売。コロナ太り、肩こりをゆる~く解消しよう!

体を動かす美術鑑賞「ロダン体操」の本が発売。コロナ太り、肩こりをゆる~く解消しよう! 株式会社主婦の友社は2021年2月10日、『彫刻になりきる!

ロダン体操』(

https://www.amazon.co.jp/dp/4074466643/)を発売いたします。 TOPIX

・《考える人》の姿勢は案外キツい

・ ポイントは彫刻になりきること

・ 自宅で簡単に美術鑑賞ができる

・ 日ごろ動かさない筋肉を動かそう

* 《考える人》のポーズをまねするのは意外にキツい

誰もが知っている彫刻《考える人》は、 フランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの作品です。 このポーズをまねしてみると、見た目より案外キツい姿勢

だということがわかります。p44ー45

p44ー45

p46−47

p46−47

《考える人》はなぜ、 キツい姿勢をとりながら思索にふけっているのでしょう?

そのわけは、 意外にも《考える人》の配置された場所にあったのです・・・! * 彫刻になりきる体操は、 楽しくてちょっとシュール

ロダンがつくった9点の彫刻のポーズをとっていくロダン体操。楽しくてちょっとシュールなところも魅力です。p24ー25

p24ー25

p26-27

p26-27

ロダン体操は2003年、 美術家・高橋唐子によって静岡で誕生し話題になりました。 「しずおか賛歌」に合わせて体を動かすこの体操は、

新型コロナウイルスで巣ごもり生活が続くなか、 心身がリフレッシュできると再び注目を浴びています。 * 肩や首がこっている人にちょうどいい

体が重く感じたり、 お腹まわりの浮き輪肉が気になったり、 肩こりに悩まされたりと、 運動不足を痛感する今日この頃。 ロダンの彫刻は独創的なポーズが多く、

ふだん動かさないような筋肉が刺激されます。体を動かすきっかけになり、 体のコリもほぐれていきます。 * 美術鑑賞が自宅でも簡単にできる!

「美術館になかなか行けないからストレス」という人も多いでしょう。ロダン体操は、 家でできる芸術鑑賞。ロダンの彫刻を体感してみてください!

「体を使って知る、 彫刻の歴史」「ロダンと彫刻についてのQ&A」など、 彫刻の解説も充実しています。p58ー59

p58ー59

* 著者・監修者プロフィール

著者:高橋唐子

美術家。 1979年静岡県生まれ。 女子美術大学大学院美術研究科修了。 2003年、 静岡県立美術館「静岡NewArt

展・わたしの居場所」展にて「ロダン体操」を発表。 その後、 美術鑑賞体操プログラムとしては「りんぱ体操」「キュビスム体操」などを制作。 2013年から2年間、

JICA青年海外協力隊・美術隊員としてヨルダンへ派遣。 現在は主に身体を使った鑑賞方法をテーマに創作活動を行っている。

監修者:堀切正人

常葉大学教育学部准教授、 常葉ギャラリー館長を務める。 1992年、 大阪大学文学研究科芸術学専攻修了。 豊科近代美術館、 静岡県立美術館などの学芸員を経て、

現職。 主な研究分野は日本近代、 現代美術史。 * 書誌情報

タイトル:『彫刻になりきる! ロダン体操』

著者:高橋唐子

監修:堀切正人

定価:本体1300円+税

発売日:2021年2月10日(水)

ISBN:978-4-07-446664-1

https://www.amazon.co.jp/dp/4074466643/ * 本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先

【主婦の友社広報窓口】

株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部

TEL:03-5403-4320(直通)

pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)