~2024 Miss SAKE ファイナリストが宮城県を訪問~

Miss SAKE ファイナリストが宮城県を訪問~

2024 Miss SAKE ナデシコプログラムにて特別講義を実施

この度、一般社団法人Miss SAKE(東京都港区港南1-9-36、代表理事 大西美香)は、「2024 Miss SAKE

JAPANファイナリスト」に選抜された地方代表を対象とした日本女性のための特別教養講座「ナデシコプログラム」の一環にて宮城県を訪問します。当日は歴代のMiss

SAKE OGも参加し、宮城の地酒・水産物の各生産地を巡り、造り手・担い手の方による特別講義を受講します。【ナデシコプログラム 特別講義 概要】

【日程】2024年5月18日(土) 10:00~17:00 、19日(日) 10:00~15:00【会場】宮城県塩釜市、石巻市各所5月18日(土)

1.10:00~12:00 株式会社佐浦 本社蔵見学、代表取締役社長 佐浦弘一様

https://www.urakasumi.com2.13:00~14:30 鹽竈神社団体参拝

http://www.shiogamajinja.jp3.15:30~17:00 「株式会社和がき」 漁場見学、代表者 阿部年巳様

プランニングルームMP代表、宮城県6次産業化プランナー 早坂久美様

https://wagaki-miyagi.jp/company/5月19日(日)会場:石巻中央公民館 宮城県石巻市日和が丘1丁目2−7

1.10:00~14:00 ほや・銀鮭各生産者による講義、宮城県産日本酒とのペアリング実食

・「株式会社あつみ屋」代表 ほや漁師、フィッシャーマンジャパン理事 渥美貴幸様

https://atsumiyanohoya.mystrikingly.com・「株式会社飛梅」 副社長 佐々木國善様

https://maboya.owst.jp/・一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン

理事、株式会社マルキン 常務取締役 鈴木真悟様

https://www.kaki-marukin.com/product/ginzake.html・株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング

海外事業部 プロジェクトマネージャー、東北・食文化輸出推進事業協同組合 営業責任者 吉岡泰貴様

https://fishermanjapan.com2.14:00~15:00「日高見 平孝酒造 代表 平井孝浩様」による日本酒講義【協力】

宿泊施設:未来学舎KIBOTCHA/キボッチャ(東松島市野蒜字亀岡80)

https://kibotcha.com

【2024 Miss SAKE ナデシコプログラム】大和撫子として、一人の自立した女性として成長するため開かれる特別講義「ナデシコプログラム」Miss

SAKEは、日本女性のための教養講座「ナデシコプログラム」の運営を通じて

日本酒に関連する知識や体験のほか、食や健康、文化・地域振興、そして女性が活躍する社会での様々な視点を用いたエンパワーメントに取り組んでおります。

2024年6月7日に開催予定の「2024 Miss SAKE 最終選考会」に向けたプログラム。「2024 Miss SAKE

最終選考会」、出場ファイナリストについての詳細ページは以下の通り。

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト / Finalists

2024 Miss SAKE ファイナリスト

「Miss SAKE」のこれまでの活動 Miss

SAKEは、伝統ある日本酒と日本文化の魅力を、日本国内外に発信する美意識と知性を身につけたアンバサダーを選出する目的で一般社団法人Miss

SAKEが主催、2013年9月よりスタート致しました。外務省、農林水産省、国税庁、観光庁、日本酒造組合中央会等の後援のもと開催された2013年10月開催の選考会において、初代の「2014

ミス日本酒(2014 Miss

SAKE)」が誕生。それより11年間、日本国内だけでなくハワイ、ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、バルセロナ、シドニー、香港等、世界各国において、日本酒を切り口にした日本の食・文化に関する啓発や、日本への観光誘致活動を年間400件以上行っております。

2016年度には、海外初となる Miss SAKE USAがニューヨークで選出されました。2024年はインド、ベトナム、香港でのMiss SAKE

コンテストを予定しています。米国の著名な経済紙であるウォール・ストリート・ジャーナルでは「水着審査のない女性の尊厳と平等をうたった文化事業」と報じられ、高く評価されました。11年目となる2024

Miss SAKE Japanでは、地方大会、海外の大会開催の拡充とともに日本酒を軸とした新たな文化事業として、発展し続けていきます。

[2024年5月現在までの活動実績例] (国内)モザンビーク共和国交通通信大臣との 「世界をつなぐ日本酒・SAKEの夕べ」/越後・謙信SAKEまつり/Japan

Pack 2023 日本包装産業展/第61回日本癌治療学会学術集会 懇親会/第25回 米・食味鑑定コンクール:国際大会inつなん/東京都 多摩モノレール

「地酒列車モニターツアー」/きもの文化教室開講40周年記念式典等(海外)日本酒商談会2023 in

マレーシア/在フィリピン日本商工会議所50周年式典/岐阜の地酒に酔う 2023 in カンボジア/台北国際酒展/鳥取フェア in

バンコク/日本カンボジア友好70周年クロージングセレモニー/在フィリピン日本国大使館主催 天皇誕生日祝賀レセプション/ProWein in

デュッセルドルフ/Cherry Blossom Festival in Washington D.C.等詳細な活動内容はHP内のブログにてご覧頂けます。

https://www.misssake.org/blog/

【本件に関する取材申込・お問い合わせはこちら】一般社団法人Miss SAKE 担当:大西〒108-0075 東京都港区港南一丁目9番36号 アレア品川13階

Mail:[email protected]

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000056502.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner