読書を通して子どもの様々な力を引き出す!『絵本で実践! アニマシオン』2024年1月26日全国書店発売!

読書を通して,対話する力,自ら考える力,表現する力など子どもの様々な力を引き出す「アニマシオン」という読書指導法。数多くの現場で実践を積み重ねてきた著者がわかりやすく具体的に解説する。

心理学書を中心に教育学や幼児教育・保育の専門図書を発行する株式会社北大路書房(所在地:京都市北区)は,幼児教育・保育の最新書『絵本で実践!

アニマシオン:子どもの力を引き出す26のプログラム』を2024年01月26日(金)に発売しました。

A5・176頁・定価2,420円(税込)・発行:(株)北大路書房

詳細を見る

子どもの様々な力を引き出す「アニマシオン」

スペイン語で「魂を活性化し,生き生きさせる」という意味の「アニマシオン」

。1970年代頃にマリア・モンセラット・サルトが,子どもの読む力を引き出せるように励まし楽しい読書へ誘う「読書へのアニマシオン」の活動をしていたのが始まりです。

本書『絵本で実践! アニマシオン:子どもの力を引き出す26のプログラム []

』はサルトの著書『読書へのアニマシオン―― 75の作戦 []

』(マリア・モンセラット・サルト,宇野和美(訳),柏書房,2001年)の作戦をベースに,

読書を通じて対話する力,自ら考える力,自分を表現する力など,子どもの様々な力を引き出すアニマシオンの実践法を解説した一冊となっています。

本書の特徴と使い方

著者は絵本屋大賞入賞『バスが来ましたよ』の作者木村美幸さん

著者は2022年第15回MOE絵本屋さん大賞入賞,2023年第4回親子で読んでほしい絵本大賞入賞の『バスが来ましたよ』(アリス館,2022)の作者,木村美幸(ペンネーム由美村嬉々)さんです。数多くの現場で実践を積み重ねてきた著者がわかりやすく具体的にアニマシオンを解説しています。

著者紹介

木村 美幸(きむら

みゆき)一般社団法人チャイルドロアクリエイト(R) 代表理事。作家,編集者,絵本カタリスト(R),絵本学会会員。JPIC 読書アドバイザー。老舗の児童図書・保育

図書版元の元取締役。東京家政大学特任講師を歴任。ペンネームは由美村嬉々(ゆみむら きき)。

主著に,『バスが来ましたよ』(アリス館,2022年),『にじいろのペンダント』(大月書店,2022年),『これだけは読んでおきたいすてきな絵本100』

(風鳴舎,2022年),『発達段階×絵本』(同,2023年),『100歳で夢を叶える』(晶文社,2023年),『一冊の絵本』(径書房,2023年)など多数。

目次

「読書へのアニマシオン」を始める前に初級初級1 集中して聞く力を育む 〈作戦1:読みちがえた読み聞かせ〉初級2 視覚による記憶力を発達させる

〈作戦28:本から逃げた〉絵本教室1 絵本とは何か初級3 物語に夢中になり,集中力・想像力を高める,豊かにする〈作戦29:物語を語りましょう〉初級4

知力を働かせ,注意力を高める 〈作戦36:物語ではそう言っている?〉絵本教室2 絵本の構造と絵本の扱い方の基本初級5 観察力を伸ばす

〈作戦37:だれが……でしょう?〉初級6 注意力を引き出す 〈作戦38:ここに置くよ〉絵本教室3 読み聞かせのポイント初級7 感受性を高める

〈作戦47:これが私の絵〉初級8 聞く力・表現力を高める 〈作戦55:聴いたとおりにします〉初級9 自分の言葉で表現する

〈作戦65:そして,そのとき……が言いました〉絵本教室4 絵本との出合いを語る中級中級1 集中して見る力 〈作戦2:これ,だれのもの?〉中級2

表現力を高める,メッセージを掘り下げる 〈作戦11:これが私のつけた書名〉中級3 耳で聞き,理解・表現する 〈作戦26:ここだよ〉絵本教室5 絵本の歴史中級4

注意力を喚起し,表現力を高める 〈作戦27:これ,君のだよ〉中級5 詩の音読,連帯感・仲間意識をもつ 〈作戦48:吟遊詩人〉中級6 絵を楽しみ,想像力を働かせる

〈作戦50:どこですか?〉絵本教室6 絵本のジャンル中級7 注意力・観察力を育てる 〈作戦51:何かの役に立つ?〉中級8 感情を引き出す,観察力を発達させる

〈作戦53:よく見る,見える〉中級9 ストーリーの核心に入り込み,批判力を高める 〈作戦54:だれが,だれに,何を?〉絵本教室7 ミリオンセラーの絵本たち上級

上級1 問題を発見する,自分の意見が言える 〈作戦6:本と私〉上級2 論理的に主題を理解する 〈作戦8:にせもの文〉絵本教室8 発達段階別・絵本の選び方上級3

論理的に構成する 〈作戦12:前かな,後ろかな?〉上級4 批判力を引き出す 〈作戦34:彼を弁護します〉上級5 想像力を発達させる(創造力を発揮する)

〈作戦41:なぞなぞを言って,説明するよ〉絵本教室9 「ブックトーク」をやってみよう!上級6 詩への興味 〈作戦42:わたしの言葉,どこにある?〉上級7

詩を構成する力を! 〈作戦46:あなたは,私と一緒に〉上級8 詩的な表現方法に触れる 〈作戦57:俳句で遊ぼう〉絵本教室10 絵本の作り方エピローグ

書誌情報

【書 名】絵本で実践! アニマシオン:子どもの力を引き出す26のプログラム【著 者】木村美幸 著【定 価】2,420円(本体2,200円+税10%)【判

型】A5判 176頁【発 行】株式会社北大路書房【発売日】2023年01月26日【コード】ISBN:978-4-7628-3240-6 C0037【概

要】子どもと絵本に関わるすべての人へ!

読書を通して,対話する力,自ら考える力,自分を表現する力など,子どもの様々な力を引き出す「アニマシオン」という読書指導法。本書では,乳幼児期を対象に,著者が数多くの現場で実践を積み重ねてきた「絵本」を用いたアニマシオンについて、わかりやすく具体的に解説する。

【商品ページ】

https://www.kitaohji.com/book/b637088.html【Amazonでのご購入はこちらから】

https://amzn.asia/d/aBS9a6C【試し読み】

https://hanmoto9.tameshiyo.me/9784762832406

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000104695.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner