「つる」「かぶと」を折れますか?「おりがみ×思い出し」のダブル効果で、楽しみながら強力脳活!『脳の筋トレ! 思い出しおりがみ』2月1日(木)発売

「思い出して折る」ことで脳のワーキングメモリを活性化。医師監修の「ドクターズクラフト」

株式会社主婦の友社は、『脳の筋トレ! 思い出しおりがみ』(

https://www.amazon.co.jp/dp/4074562952

を、2024年2月1日(木)に発売いたしました。人気の脳トレ本を多く手がける、古賀良彦先生(精神科医・杏林大学名誉教授)が監修した楽しみながら脳を刺激できる「ドクターズクラフト(※)」です。

※医師が監修した折り紙(クラフト)本

* 「思い出そうとすること」が脳の筋トレに!

子ども時代はすらすら折れたおりがみも、大人になると折り方を忘れがち。

なじみ深いおりがみの「つる」や「かぶと」でさえ、何も見ずに折れる大人は少数派ではないでしょうか。

つる、ふうせん、にそうぶね、かぶと、しゅりけん、やっこさん…なつかしのおりがみ、折れますか?

つる、ふうせん、にそうぶね、かぶと、しゅりけん、やっこさん…なつかしのおりがみ、折れますか?

でも、「どう折るんだっけ?」「この作品名は何だっけ?」「これ子どものころよく折ってたな」…そんなことを思い出そうとすることや、記憶をたどりながら折ろうとがんばることは、効果的な「脳の筋トレ」になります。

思い出そうとすることは「記憶の司令塔」と呼ばれる脳の海馬を刺激し、認知症予防に重要な役割を持つ「ワーキングメモリ(作業記憶)」の改善や維持につながるのです。

* おりがみ×「思い出し」のダブルで脳を刺激する「ドクターズクラフト」

「思い出し」以外のさまざまな面からも、おりがみは「脳の筋トレ」に最適なツールであることは実証済み。

たとえば、こんな効果が期待できます。

・指先から脳を刺激するツールになる

・立体的に折る3次元の作業で頭頂葉が活性

・折る楽しさや作品ができた喜びが情緒を喚起

・折ろうとするチャレンジ心や意欲も脳を刺激

・折った作品を使う、飾る楽しみで脳がいきいき

・まわりの人とのコミュニケーションツールにも

そんなおりがみ効果×「思い出し」のダブルで脳活を楽しめる本書。

人気の脳トレ本を多く手がける、古賀良彦先生(精神科医・杏林大学名誉教授)監修で、楽しみながら脳を刺激できる「ドクターズクラフト」です。

<おりがみで活性化する脳>

下の3つの画像は、「fNIRS脳血流量測定装置」を用い、60代女性の前頭葉の活動状態を映し出したもの。赤く色づいた部分は血流量の上がっているところ。脳が血中から十分に酸素を取り込んで、活発に働いている様子を示しています。

単調作業(タッピング)時▼

前頭葉はほとんど働かず、ほぼ鎮静した状態。

前頭葉はほとんど働かず、ほぼ鎮静した状態。

ぬり絵作業時▼

ほんのり赤く色づき、前頭葉が活発に働いていることがわかる。

ほんのり赤く色づき、前頭葉が活発に働いていることがわかる。

おりがみ作業時▼

赤色が濃く、広範囲にわたる。前頭葉が非常に盛んに活動している証拠。

赤色が濃く、広範囲にわたる。前頭葉が非常に盛んに活動している証拠。

* 思い出しトライアルで、楽しく脳トレ

本書の1章は、ヒントをもとに、おなじみのおりがみ作品を折ることに挑戦する「思い出しトライアル」。

ヒントだけで折れない場合は、折り図ページへGO。

一度、見ながら折ってみて、そのあとは本を閉じて、見ないでトライ。数日してから二度、三度と繰り返すのもおすすめです。時間をおくことで、

思い出そうとする脳の筋トレ効果がアップします。

それぞれの折り図には、考えながら折ると脳活になるポイントつき。それらも参考に、

おりがみを自分なりに工夫したり、形よく折ろうと挑戦したりすることも、脳をいきいきとさせます。

巻末のおさらいドリルでは、矢印や部分的に折り線がカットされた状態の折り図が登場します。

ところどころの手順も隠されているので、そこを思い出しながら折れるかトライ!

* おりがみをツールにさまざまな角度から「思い出し」を提案

1冊の中に、簡単な作品からちょっとむずかしい作品まで、折るのが楽しい作品が満載です。

折り図を見ながら折ったあとは、思い出しながら取り組んでみます。

難易度をステップアップしていくことで、意欲やチャレンジ心、達成感がくすぐられ、それらも脳の刺激につながります。

★かんたん

★かんたん

★★ふつう

★★ふつう

★★★むずかしい

★★★むずかしい

折った作品を暮らしの中で使う・飾る・贈る、喜びを思い出す……そんなテーマの章もあり、制作アイデアもたっぷり。部屋飾りにアレンジしたり、カードにして人に贈ったり、子どもとの遊びに使ったり。

考え、作る楽しさに加え、達成感や満足感も伴いやすく、一石二鳥にも三鳥にも脳活効果が望めます。

四季の吊るし飾り・ガーランドなど

四季の吊るし飾り・ガーランドなど

歳時記カレンダー、カード、子ども・孫と遊べる作品など

歳時記カレンダー、カード、子ども・孫と遊べる作品など

おりがみをツールにさまざまな方法で「思い出し」手法を紹介した本書。

折って、飾って、使って、贈って……最高の「脳の筋トレ」を楽しんでください。

* 監修者

古賀良彦(こが・よしひこ)

医学博士。精神科医。杏林大学名誉教授。慶応義塾大学医学部卒業。日本催眠学会名誉理事長、日本臨床神経生理学会認定医・名誉会員。監修書に『活発脳をつくる60歳からのおりがみ』(主婦の友社)、『毎日脳活スペシャル

ねこのまちがいさがし』(文響社)など多数。

* 書誌情報

タイトル:脳の筋トレ! 思い出しおりがみ

監修:古賀良彦

定価:1540円(税込)

発売日:2024年2月1日(木)

判型、ページ数:AB判、112ページ

ISBN:978-4-07-456295-4

出版社:主婦の友社

【Amazon】

https://www.amazon.co.jp/dp/4074562952n

【楽天ブックス】

https://books.rakuten.co.jp/rb/17739218/

※電子書籍も同時発売

* 本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先

【主婦の友社広報窓口】

株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部

pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)