なぎ専門店 うなぎ処うな豊加古川店 3月20日オープン!

創業2年で10店舗!鰻師が伝統的な手法で捌きから焼きまでを担う、こだわりの本格関西炭火地焼き専門店。

株式会社HOPE(代表:宮崎 豊

本社:大阪府豊中市少路1-10-15)は生きたままのうなぎ(活鰻)を江戸時代から変わらない伝統的な”地焼き”にこだわって提供する本格関西炭火焼き専門店 うなぎ処

うな豊を展開中です。古くからある伝統的な日本の文化ともいえる地焼きうなぎを、もっとたくさんの人に知ってほしいという思いから2022年3月に創業。大阪を中心に豊中本店・吹田店・枚方店・伊丹店・姫路店・高砂店の6店舗を運営しています。この度、3月20日(水、祝日)にうな豊の屋号としては7店舗目となる加古川店をオープン致します。

鰻のおいしさをもっとたくさんの人に知ってほしい

□国産二ホンウナギのみを提供

世界にうなぎは19種類いると言われています。その中でうな豊では国産ニホンウナギを使用。活鰻と呼ばれる生きたままのうなぎを仕入れ、調理する直前まで店内で保管しているので鮮度が抜群です。

清涼な水をかけ流すことで泥臭さや餌の臭いなどを取り除く

水の温度管理を徹底しています。

店内に『立て場』といううなぎの泥抜きをする部屋を設けています。うなぎを専用の桶に入れ1~2日程度水にさらしていきます。この工程を経ることによって餌の臭いやうなぎ本来の泥臭さなどを体外に排出させます。全国的に見てもこの『立て場』を設置しているお店は非常に少ないのですが、うなぎをおいしく食べられる重要な役割をしています。

□鰻師

二番包丁という捌きの技術

注文を頂いてから焼き上げます

鰻師(うなぎし)という専門の職人が捌いて串打を打ち、丁寧に焼き上げます。関西包丁を使い腹開きにした鰻を串打ちし、厳選した備長炭の強火で一気に焼き上げる”地焼き”

。職人が1000℃を超える炭をしっかりコントロールし、焼きムラなく均一に焼き上げます。皮はパリッと、身はサクッとした心地よい食感で食べ応えのある美味しいうなぎに仕上げます。

テーブル席とカウンター席がございます

個室も完備

店内は和の雰囲気を愉しんで頂きたいと、白木を基調とした落ち着いた雰囲気にしております。全席テーブル席で十分な間隔をとったゆったりとしたつくり。バリアフリーなので車いすのお客様もそのままお席について頂けます。靴を脱ぐ必要もありません。

個室もご用意しておりますので、家族やご友人との気軽な会食から、得意先様との接待、お祝い・法要などの慶弔事にも是非ご利用ください。うな豊 お品書き

桜御膳 御膳はお重の他にうざく・う巻・お吸い物・お漬物・わらび餅が付きます。

うな豊御膳 御膳のセットの他、白焼き(半尾)も付いた贅沢な看板メニュー

御膳椿御膳(半尾) ¥4,180 税込桜御膳(一尾) ¥6,380 税込蘭御膳(一尾半) ¥7,480 税込うな豊御膳(お重半尾 白焼半尾)¥6,490 税込

写真はうな重桜 うな重はお吸い物・お漬物・わらび餅が付きます。

うな重うな重 桜 (一尾) ¥5,280 税込うな重 蘭 (一尾半) ¥6,490 税込うな重 菊 (二尾) ¥7,480 税込

うな丼 お吸い物・お漬物付き

鰻たま丼 お吸い物・お漬物付き

丼うな丼 (半尾) ¥2,970 税込鰻たま丼(半尾) ¥3,190 税込

うなぎ処 うな豊 加古川店店舗名:うなぎ処 うな豊 加古川店所在地:兵庫県加古川市安田935電話 :079-423-8989

定休日:月曜日(祝日の場合は営業。翌火曜日が定休日)営業時間:昼の部 11時~15時 (L.O 14時)夜の部 17時~20時 (L.O 19時)URL :

ホーム

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000134730.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

創業2年

Posted by owner