標高約650mの高地気候に恵まれたアルプスが2つ見える農園『氣賀澤農園』のコーポレートサイトが公開いたします!!

江戸時代から続く氣賀澤農園がコーポレートサイトをオープンいたします

お米と野菜は有機・無農薬栽培で体に優しい農産物を栽培している「氣賀澤農園」は長野県以外の多くの皆さまにも知ってもらいたいという思いからコーポレートサイトをオープンいたしました。

サイトから購入していただけたり、 ブログで身近に感じてもらいたいと思っています。

日本全国の至る所から沢山のお問い合わせが集まることを楽しみにお待ちしております。

氣賀澤農園は、 中央アルプスと南アルプスを眺望できる土地で農業をしています。 人・土地に優しい農業を目指し、 米と野菜は5年前より化学肥料・農薬不使用を実践し、

有機・無農薬栽培を実践中です。 おかげさまで、 2019年の「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で高い評価を頂き、 ベストファーマーに選出されました。

今後もこの名誉に恥じぬよう邁進してまいります。

冬の間の休耕期間の事業として、 6次産業活動にも励んでいます。

長野県より漬物製造業許可を取得し、 農園で収穫した安全・安心なお野菜を漬物に加工し販売しています。

アミノ酸などの合成物質は使用せずに漬物を製造しています。

漬物を製造しているとき、 収穫した時のことを思い出して作っています。

「あの時のお野菜がもっと美味しくなってほしい」と祈りを込めて一つひとつ丁寧に作っています。

今後はピクルスの瓶詰めの販売にも挑戦していきたいと思っており、 日々成長中です。

菊芋の醤油漬け、 菊芋の味噌漬け、 白かぶ味噌酒粕漬けなどのラインナップで、

菊芋にはイヌリンが豊富に含まれておりダイエット効果や腸内環境を整えるとされています。

健康志向の方に特におすすめです。

このように安心安全で新鮮なお野菜やお米だけでなく漬物もこだわりを持って

製造しています。

このコロナ禍の中で健康的な食生活が皆さまの生活への定着に一役買えれば嬉しいです。

《サイト開設日》

2021年3月8日より「氣賀澤農園」コーポレートサイトをオープンいたします。

サイト内では2kg~10kgのお米や漬物が購入できたり、 ブログを閲覧できるようになります。

HP:

http://kegasawa-rice.com/

LP:

https://kegasawafarm.com/

《今後の展開》

あちこちで農業離れが問題とされていますが、 農業が皆さまの生活にとってなくてはならない、 生活に必要なものであると再認識していただき、

少しでも興味を持ってもらえるよう努力していきます。

そして、 若い人たちに「農業の楽しさ」「農業の魅力」に気づいてもらい、 農業の可能性を広げていくことが目標です。

若い人たちと共に切磋琢磨しながらより美味しい農産物を作っていきたいです。

専業農家としては5年と長くはありませんが、 新しい良さを活かして、 これからも新しいことに挑戦していくつもりです。

ぜひこの機会に「氣賀澤農園」のコーポレートサイトを見て、 安心安全なお米やお野菜を召し上がって欲しいです。

皆さまからのご連絡をお待ちしております。

《氣賀澤農園について》

氣賀澤農園

設立:2015年4月5日

代表者:氣賀澤 道雄

連絡先:090-4129-0455

事業内容:米・野菜を中心とした農産物の販売。