「水都大阪の魅力発見!水の回廊春爛漫クルーズ」開催!大阪の魅力を再発見!一日中楽しめる春の水都大阪!

亮廣さんによるステージやナイトクルーズを実施!古地図で巡る“水の回廊”「御舟印」ラリーや、バルーンアトラクションも!

大阪市内の都心部をロの字にめぐる「水の回廊」において、 2021年3月27日(土)に行われる「水都大阪川開き」をきっかけに、

大川さくらクルーズをはじめとする舟運が再始動します。

水都大阪コンソーシアム(※)では、 このたび水辺や水上ににぎわいを取り戻すことを目的とするイベント「水都大阪の魅力発見!水の回廊 春爛漫クルーズ」を開催します。

ベントホームページ:

https://suito-osaka-cruise.jp/

大阪の古地図や浮世絵等を通し、 水都大阪の歴史に触れながら水辺を巡る“水の回廊”「御舟印」ラリー、

西野亮廣さんをお招きしてのトークライブやらんま先生によるサイエンスショーなどのステージ、 水の回廊の風景を空から眺めることができるアトラクション、

ゲストと楽しむスペシャルクルーズなど、 大人から子どもまでお楽しみいただける様々なプログラムをご用意しています。

大阪市内の都心部をロの字にめぐる「水の回廊」において、 さまざまなコンテンツを楽しんでいただけますので、 ぜひこの機会に水都大阪の春の水辺を満喫してください。

* 「水都大阪コンソーシアム」構成団体

大阪商工会議所、 公益社団法人関西経済連合会、 一般社団法人関西経済同友会、 大阪府、 大阪市、 公益財団法人大阪観光局、 大阪シティクルーズ推進協議会

* 概 要

名 称 :水都大阪の魅力発見!水の回廊 春爛漫クルーズ

開催日程 :2021年3月22日(月)~28日(日)

開催場所 :八軒家浜(天満橋)および水の回廊周辺

主 催 :水都大阪コンソーシアム

連 携 :特定非営利活動法人大阪水上安全協会(水都大阪川開き2021 はちけんやお花見フェスタ主催者)

* 主なプログラム

【1】古地図でめぐる”水の回廊”「御舟印」ラリー

「御舟印帳」(スタンプ台紙)に掲載されている大阪の古地図や浮世絵等を通し、 水都大阪の歴史にも触れながら水辺を巡って、

5つの船着場に設置した「御舟印」(スタンプ)を集めるスタンプラリーです。 スタンプラリーに参加し、 3つ以上の御舟印を集められた方には、 3月27日(土)、

28日(日)に、 「川の駅はちけんや」において、 大川さくらクルーズ割引券または水都大阪グッズをもれなくプレゼントします。

開催期間 :2021年3月22日(月)~28日(日) 各日11:00~17:00

スタンプ設置場所:「5つの船着場」

川の駅はちけんや/ローズポート(中之島公園内)/大阪国際会議場前港/湊町船着場/太左衛門橋船着場

御舟印帳監修 :本渡章さん

御舟印デザイン :真澪さん

【2】水都大阪の川開きと連動した水辺の春爛漫ステージ

「水都大阪川開きセレモニー」と合わせて、 水都大阪の魅力を発信するトークライブやパフォーマンスショーなど、

大人から子どもまで楽しめるステージイベントを開催します。

開催日 :2021年3月27日(土)

■水都大阪川開きセレモニー

開催場所:八軒家浜船着場

開催時間:10:45~

登壇者:特定非営利活動法人大阪水上安全協会 会長 清家 將之さん/北浜東振興町会 会長 橋本 隆弘さん

MC:赤松悠実さん ゲスト:西野亮廣さん

■水辺の春爛漫ステージ

開催場所:八軒家浜 灯ろう前特設ステージ

開催時間:11:15~ オープニング

11:30~ 西野亮廣さんスペシャルトークライブ

13:00~ 落語家 桂きん太郎さんによる水辺のトークステージ

14:00~ らんま先生 水辺のサイエンスショー

15:00~ プレゼントステージ(ビンゴイベント)

メインMC:赤松悠実さん

【3】水辺のジャンピングバルーン

巨大バルーンに乗って、 水の回廊の風景を空から眺めることができるアトラクションを実施します。

開催日時:2021年3月27日(土)、 28日(日) 各日11:00~17:00

開催場所:大阪市中央公会堂前広場

【4】スペシャルクルーズ

ゲストとともに過ごす、 水都大阪のスペシャルクルーズを実施します。

開催日時:2021年3月27日(土)

開催場所:八軒家浜船着場発着

開催内容:西野亮廣さんと行くナイトクルーズ

月亭文都さんと行く上方落語クルーズ

※両クルーズとも事前応募が必要

募集期間 3月16日(火)~3月23日(火)まで

募集人数 各クルーズとも10組20名様程度

募集方法 本イベントホームページ内、 専用応募フォームにより募集

* 留意事項

1.イベント詳細については、 3月16日(火)10時に公開する関連ホームページ「水都大阪の魅力発見!水の回廊 春爛漫クルーズ」をご確認ください。

<本イベントホームページ>https://suito-osaka-cruise.jp/

https://suito-osaka-cruise.jp/

2.新型コロナウイルス感染症の状況等により、 プログラムを中止または一部変更する場合があります。

3.新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 以下のとおりご協力をお願いします。

・参加される際は、 マスクの着用及び手指消毒等、 感染予防対策をお願いします。

・発熱等の症状のある場合は、 参加を控えていただきますようお願いします。

4.障がい等により、 配慮を希望される方は、 問合せ先までご相談ください。

* 出演者・協力者プロフィール

西野 亮廣

1980年、 兵庫県出身。

キングコングとして芸人デビュー。

絵本『えんとつ町のプペル』は昨年12月に映画化され、 160万人の動員、 興行収入22億円を突破し、 処女作にして、 異例の大ヒットを果たす。

また自身が運営するオンラインサロン“西野亮廣エンタメ研究所”は73,000人の会員を抱えています。

今影響力を持つ人物の一人であり、 また大阪の盛り上げたいという想いを持つ西野氏から、 大阪の水辺に向けて力強いエールを送ります。

(水都大阪川開きセレモニー・スペシャルトークライブ・ スペシャルナイトクルーズ)

赤松 悠実

1990年、 奈良県出身。

11歳の時から舞夢プロに所属し、 2004年から関西テレビ「りえむら」のnewnewのメンバーとして本格デビュー。 現在、

FM大阪『赤maru』のメインDJ含め冠番組を2つもち、 読売テレビ『朝生ワイド す・またん!/ZIP!』などに出演中。 美姿整検定2級、

ナチュラルビューティスタイリスト、 野菜スペシャリスト、 健康管理能力検定などの資格を持つ。 大阪を拠点にテレビ、 ラジオ、

映画など幅広く活躍している彼女のMCにより、 水都大阪の魅力を発信します。

(水都大阪川開きセレモニーMC・ 水辺の春爛漫ステージ メインMC)

月亭 文都

落語家。 昭和35年 9月生。

近畿大学卒 昭和61年3月16日、 月亭八方に入門して八天、 平成25年3月19日に七代目月亭文都を襲名。

平成8年なにわ芸術祭最優秀新人賞、 平成23年第6回繁昌亭奨励賞受賞ほか。

主な会は「月亭文都独演会」「BUNTOファクトリイ」「文都商店の棚卸し」ほか。 誠実さをモットーに幅広い層に対応した芸を追求。

独演会形式の落語会を京阪神にネットワーク。 平成8年5月なにわ芸術祭落語部門最優秀新人賞受賞。 併せて大阪府知事賞、 大阪市長賞受賞。 また、

平成9年度大阪府芸術劇場奨励新人に指定。 その集大成は独演会で発揮されている。

(上方落語クルーズ)

桂 きん太郎

落語家。 昭和40年 8月生。

大阪市立大学大学院卒業(修士) ひとこと/日本で1番ニュースになる芸人。 マルチメディアシャベリストという肩書きで、 落語家としてだけでなく、

幅広い活動分野でのタレントとして、 またプロデューサーとして、

フットワーク軽く全世界で活動中!ハリウッドの映画監督・スクリーミングマッドジョージのマネージャーとして、 映画制作にも携わっている。 司会や講演、

企画立案やアイデア、 街づくりなど、 幅広くかかわる。

(水辺のトークステージ)

らんま先生

1995年インドネシアのNGO団体にて農業アシスタントを経て帰国。

国内で先生を10年間務めた後、 環境パフォーマンスを追求するため退職。

ジャグリング・マジックコンテストで優勝したパフォーマンス技術をいかし、 環境問題と科学実験、

パフォーマンスを融合し「環境パフォーマンス」という新しい形を作りあげる。 2009年日本では初めて環境省から<環境パフォーマー>の認定を唯一受ける。

(水辺のサイエンスショー)

書道家 真澪

7歳から書道を始める。

読売書法展や日本書芸院展などで数々の賞を受賞。

書道パフォーマンスは日本のみならず、 フランス・ルーヴル美術館での書道パフォーマンスなどヨーロッパ、 アメリカ、 アジアでのパフォーマンス、 ワークショップ、

個展等グローバルに活動している。 近年の実績としてアーティスト、『ケツメイシ』のロゴを揮毫など、 書の新たな可能性や分野の開拓も積極的に行っている。

日々「生きる書」を発信する彼女により、 各エリアがインスピレーションに富んだ力強い書で表現され、 水辺の新たな魅力を引き出します。

(御舟印デザイン・オープニング)

作家 本渡 章

1952年大阪出身。

1996年、 第三回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。 『大阪古地図むかし案内』『古地図が語る大災害』(創元社)、

『大阪古地図パラダイス』『鳥観図!』(14OB)など古地図に関する著書多数。 大阪ガスビルにて古地図サロン主宰。

大阪における古地図の第一人者。

「古地図」から見える大阪の歴史を紐解き、 ラリー参加者の、 水辺エリアへの興味がより一層高まるような御舟印帳を監修して頂きました。

(御舟印デザイン・オープニング)

Posted by owner