作物×ファッション農業廃棄物を活用した染色で茨城県の魅力を発信し魅力度ランキングトップ10入り

【茨城発】農作物×ファッション農業廃棄物を活用した染色で茨城県の魅力を発信し魅力度ランキングトップ10入り #AprilDream 当社は、 「April

Dream 4月1日は、 夢の日。 」に参加しています。 このプレスリリースは「futashiba248」のApril Dreamです。

栗・れんこん・メロン・ピーマンなど収穫量全国第1位!!

農業算出額は全国第3位!!

(※農林水産省 統計情報 参照)

魅力あふれる農業大県・茨城県をファッションでアピール!

魅力度ランキングトップ10入りのきっかけに。

▼futashiba248(フタシバ)は茨城県を拠点に農業廃棄物を活用した染色、 環境に配慮したアパレル製品を企画販売しています。 この度、

茨城県をPRする為、 県内の農業廃棄物を活用したファッションショーを開催します!

染色の原料は各市町村の農作物(農業廃棄物)を使用、 生地はエコフレンドリーな素材を使用・選択します。

* 農業廃棄物を活用した染色とは

【コメント】

農作物(農業廃棄物)を活用しファッションショーをおこなうことで農家や地域の認知度向上に少しでも寄与できればと考えています。 応援してくれる人。

一緒に盛り上げてくれる人。 などなどご連絡お待ちしています!

「April Dream」は、 4月1日に単に笑えるネタではなく、 実際に企業が叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。

●futashiba248について

2018年8月futashiba248(フタシバ)を設立。 故郷の茨城県を拠点に夫婦で活動。 水質汚染のリスクがある化学染料は使わず地元農家と協力し、

出荷時や剪定の際に不要になった木枝など農業廃棄物をいただいて一から染液を作り染色。 また、

使用する素材は廃棄問題を緩和する為環境負荷の少ない生分解性に長けた素材を使用・選択し、 受注生産を取り入れるなど資源ロスを減らす取り組みをしている。

2021年4月21日(水)~2021年4月27日(火)の7日間、 新宿高島屋2階にてポップアップストアを開催予定

■お問い合わせ先

[email protected]

050-5372-2803

受付時間 11:00-16:00(当面の間)

土日祝祭日はお休みをいただいています。

Posted by owner