ルコ「アタテュルク記念・青少年・スポーツの日」を祝し、特別式典をオンラインにて配信

祖国解放戦争開始102周年を迎えたトルコ共和国は本年5月19日、 毎年同日に行われる「アタテュルク記念・青少年・スポーツの日」を祝し、

特別式典の様子はオンラインでも配信されました。 当日はトルコ全国81県で、

レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と共にトルコ共和国の国歌「独立行進曲」も歌われました。 トルコの新型コロナウィルス感染拡大予防対策に基づき、

スタジアムや通りでの大規模な祝賀会の代わりに、 昨年と同様に制限のもとでの象徴的なイベントが開催されました。 「アタテュルク記念・青少年・スポーツの日」を祝うトルコの子供たち (C) Anadolu Agency

「アタテュルク記念・青少年・スポーツの日」を祝うトルコの子供たち (C) Anadolu Agency

トルコは毎年、 偉大なる英雄、 トルコ建国の父である指導者アタテュルクが1919年にイスタンブルから黒海の都市サムスンに到着し、

4年後に国をトルコ共和国に変えた祖国解放戦争を開始した日を祝います。

当祝日の午前中に首都アンカラのアタテュルク廟で開催された式典には、 青年スポーツ省のメフメト・ムハッレム・カサップオール大臣、 政府高官、 政治家、

トルコの81県と北キプロス・トルコ共和国の選手団が出席しました。 カサップオール大臣が赤と白のカーネーションで作られた花輪を霊廟に捧げた後、

参加者は黙祷を捧げ国歌を歌いました。 新型コロナウィルス感染拡大防止対策によりイベントの参加者が制限されたため、 大臣はトルコの旗を掲げた若者、

トルコの81県すべての選手、 北キプロス・トルコ共和国の写真を会場に持参しました。

祝日を記念して、 市民の多くは家のベランダや窓からトルコ国旗を掲げ、 イスタンブルの多くの高層ビルは巨大なトルコ国旗で飾られ、 多くの注目を集めました。

フアト・オクタイ副大統領とトルコ共和国国家教育省のズィヤ・セルチュク大臣は、 トルコ全国81県の高校生とオンラインで面会しました。

トルコの若者は当日、 オンラインコンサート、 コンテスト、 eスポーツトーナメントに参加しました。 イスタンブル広域市では、

金角湾の海に建てられたフローティングプラットフォームの上でテニスのトーナメントも開催されました。

トルコについて

地中海沿岸に位置し、 有名なボスポラス海峡が隔てるアジアとヨーロッパを結ぶトルコは、 多様な気候と文化交流の中心地であることにより、

何世紀にもわたる多様な文明が反映された歴史、 自然や美食を有し、 一昨年には約5,000万人の観光客をお迎えしました。 文化が交差するこの国は、

伝統とモダンが融合した芸術やファッションに大変寛容で、 またダイナミックなショッピングとエンターテメントライフによって世界中から訪れる人々を魅了し続けています。

トルコの詳細は公式ウェブサイト(

http://www.tourismturkey.jp/

)または以下のSNSをご覧ください。

Facebook:

https://www.facebook.com/tourismturkiye.jp

Twitter:

https://twitter.com/tour_turkiyejp

Instagram:

https://www.instagram.com/tourismturkiye.jp/

YouTube:

https://www.youtube.com/channel/UCAULVN0izXG3jrw8UjXv0og

トルコ観光広報・開発庁(TGA)について

トルコの国内および国際観光で有名なブランドであることを保証するトルコ観光広報・開発庁(TGA)は、 トルコの具体的かつ抽象的な自然、 文化、 生物学、

そして人工の遺産を促進しています。 国民経済における観光投資のシェアを高め、 観光におけるサービスの質を向上させるために、

短期・中期・長期のマーケティング・コミュニケーション活動も従事しています。 TGAは観光目標を達成できるようプロモーション、 マーケティング、

コミュニケーション活動実施でトルコを支援しています。 トルコの観光目標を達成できるよう現在の観光資源を世界中で宣伝・販売し、

文化観光省が展開した観光戦略と政策に沿って潜在的な観光資源を活用できるようマーケティング活動を実施しています。

セーフツーリズム認証プログラムについて

トルコは 2020 年の観光シーズンに向けて観光施設の衛生的安全性を認証する「セーフツーリズム認証プログラム」を実施しました。

業界の主要企業によって急速に採用されている本プログラムは、 飲食施設、 交通機関、

宿泊施設を含むさまざまな関連機関で国内外の国籍を問わず施設で働く職員とお客様全員の健康と安心を確保するために一連の措置を講じたものです。

Posted by owner