場で働く人の困りごと30事例を、マンガでわかりやすく紹介した一冊!

2021年月6月3日(木)に、 『マンガでわかる介護職のためのコーチング』を発売いたします。

「コーチング」とは、 課題や問題を自分で主体的に考えるためのコミュニケーション手法です。

「今どきの子は少し注意するとすぐに落ち込んでしまうから、 指導方法がわからない」

「新人が仕事を進んでやろうとしない」

「辞めてほしくない人ほどすぐ辞めてしまう」

本書は、 こうした新人・後輩指導にまつわる悩みを、 コーチングによって解決するための解説書です。

現場で働いている人から集めた困りごと30事例をマンガで紹介。

それぞれの困りごとに対する解決策を、 コーチングに基づいて解説しています。

コーチングとティーチング、 カウンセリングとの違い、 自分自身の課題を解決するためのセルフコーチングなど、 コーチングにまつわる知識や詳細情報、 実際に

介護現場コーチングを使っている方々の体験談も多数掲載。

コーチングを知ることで、 職場の人間関係が良くなり、 介護現場で楽しく働き続けることができるようになります。

「『私には介護業界は向かないんだ。 辞めよう』と思っていたとき、

社内研修でコーチングを知りました。 そして、 定期的にコーチング研修を受けるなかで、

自分の思考パターンや視野の狭さに気づいたのです。

コーチングのトレーニングは自転車の運転と同じです。

『ここに手を置いて、 ペダルを右足で踏み出して』と最初は意識して、

ぎこちなく運転していても、 乗っているうちに意識しなくても

自然と運転できるようになります。

『コーチングをやってみよう!』と最初は意識しても、

そのうち自然と身につき、 気がついたら、

あなたの思考パターンやコミュニケーションが変わっていることでしょう」

(「はじめに」より)

【目次抜粋】

何でいつも私ばっかり我慢しなきゃいけないんですか!

何かあるたびに「辞めます!」を連発するスタッフ

前職の武勇伝を自慢してくる男性スタッフ

自分でやった方が早いし確実!

責任のある仕事なんてやりたくない

わからないのに口だけ出してくる施設長

チームケアを乱すスタッフには、 辞めてほしい! など

【著者プロフィール】

三田村 薫(みたむら・かおる)

2003年に介護支援専門員の資格を取得し、 介護業界へ転職。 対応が難しいと言われるケースを多数担当した経験から、 コミュニケーションの大切さを痛感し、

コーチングを通じてコミュニケーションの大切さを伝えるべく、 社内外での研修を開始する(年間のべ200回の企業研修実績がある)。 コーチング研修講師を経て、

「コーチングで日本中の介護に関わる方々の充実・充足を図る」を掲げ、 2013年コミュニケーションオフィス3SunCreateを設立。

2016年コーチングスクールArt of Coachingの創立に携わる。

現在、 コーチングやNLP(神経言語プログラミング)、 心理学をベースとした介護リーダー養成研修、

折れない心を身につけるレジリエンスセミナーを全国各地で開催している。 豊富な実践を交えた参加型研修が特徴の介護・医療職専門コーチとして活躍中。 著書に『最新版

介護リーダーが困ったときに読む本』『女性のためのレジリエンス思考術』(ともに同文舘出版)などがある。

吉田 美紀子(よしだ・みきこ)

20代からおもに4コマ誌で活躍。 セカンドキャリアで介護の仕事を始める。

コミックエッセイに『40代女性マンガ家が訪問介護ヘルパーになったら』『中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます』(ともに双葉社)、

『消えていく家族の顔~現役ヘルパーが描く認知症患者の生活~』(竹書房)ほか。

【書籍概要】

書 名:マンガでわかる介護職のためのコーチング

著 者:三田村 薫

イラスト:吉田 美紀子

仕 様:A5判、 224頁

定 価:1,980円(税込)

配本日:2021年6月3日(木)

ISBN:978-4-416-52129-8

【書籍のご購入はこちら】

誠文堂新光社 書籍紹介ページ:

https://www.seibundo-shinkosha.net/book/science/63631/

【書籍に関するお問い合わせ先】

株式会社 誠文堂新光社

〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11

ホームページ:

http://www.seibundo-shinkosha.net/

フェイスブック:

https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/

ツイッター:

https://twitter.com/seibundo_hanbai

Posted by owner