鬼怒川・川治温泉 開湯330年記念イベントのスタートにあわせてSL大樹に記念ヘッドマークを掲出いたします!!

開湯330年記念イベントのスタートにあわせてSL大樹に記念ヘッドマークを掲出いたします!! 七夕にあわせたおもてなしも実施いたします! 東武鉄道では、

地元地域の皆さまによる鬼怒川・川治温泉 開湯330年記念イベントのスタートにあわせて、 7月2日(金)~5日(月)の期間の運転日において、

SL大樹に記念ヘッドマークを掲出して運行いたします。

また、 7月2日(金)~8月2日(月)の期間、 鬼怒川温泉駅の駅係員一同が記念ピンバッジを着用するほか、 夏の風物詩「七夕」とあわせて、

7月3日(土)・4日(日)の運転日にはSL観光アテンダントによる浴衣でのおもてなしを実施し、 鬼怒川温泉にお越しいただいた皆さまをお迎えいたします。

なお、 鬼怒川・川治温泉郷では、 地元地域の皆さまによる、 開湯330年を記念した各種イベントを、 今後、 順次開催いたします。

江戸時代に発見された温泉を今も受継ぎ、 多くの皆さまに愛されてきた鬼怒川・川治温泉郷を、 SL大樹と共にぜひお楽しみください。

詳細は、 下記のとおりです。

<鬼怒川・川治温泉 開湯330年を記念した各種施策について>

1 SL大樹 記念ヘッドマークの掲出

掲出期間:2021年7月2日(金)~7月5日(月) 計4日

※DL大樹には掲出いたしません。

ヘッドマーク(イメージ)

ヘッドマーク(イメージ)

2 鬼怒川温泉駅 記念ピンバッジの着用

着用期間:2021年7月2日(金)~2021年8月2日(月)

記念ピンバッジ(イメージ)

記念ピンバッジ(イメージ)

3 SL観光アテンダントによる「浴衣」を着用したおもてなし

着用日:2021年7月3日(土)・4日(日)

対象列車:SL大樹1号・2号・5号・6号

DL大樹3号・4号・7号・8号(4日のみ)

(参 考)

1 地元地域の皆さまによる各種取り組みについて

地元地域の皆さまによる、 開湯330年を記念したイベント等を下記のとおり実施予定です。

・「鬼怒川・川治温泉開湯330年」記念ポスターの掲出

当社線主要駅を中心に、 開湯330年を記念したポスターを順次掲出いたします。

・「鬼怒川・川治観光情報センター」スタッフによる「浴衣」の着用

期 間:2021年7月3日(土)・4日(日)

・鬼怒川温泉郷における花火の打ち上げ

期 間:2021年7月3日(土)~12月25日(土)の期間中の毎週土曜日

午後9時から約8分間

場 所:鬼怒川温泉郷(打ち上げ場所は、 日程によって異なります。 )

※詳しくは、 (一社)日光市観光協会・日光旅ナビ(

http://www.nikko-kankou.org)をご覧ください。

2 SL展示館およびSL大樹客車内の七夕装飾について

日光・鬼怒川エリアにお越しのお客さまに七夕の雰囲気を味わっていただくため、 下今市駅構内にある、 SL展示館に七夕の装飾を行うとともに、

先着80名様には日光産の杉の木を使用した短冊に願い事を記入して飾っていただけます。 また、 SL客車内においても、 七夕の装飾を実施いたします。

(1)SL展示館における七夕装飾等について

1. 配布場所 下今市駅構内 SL展示館2階

2. 実施期間 2021年7月1日(木)~7月21日(水)

3. 短冊配布数 日光産の杉の木を使用した短冊を、 先着80名様(お一人様一短冊)に配布し、 SL展示館1階の笹に飾っていただきます。

4. その他 別途、 事前に地元の保育園・幼稚園児の皆さまに願い事を記入していただいたものを館内に装飾いたします。

※1 杉の木短冊が無くなり次第、 紙の短冊となるほか、 杉の木短冊に限り7月下旬頃、 SL大樹でお焚き上げします。

(2)SL客車内における七夕装飾について

装飾期間 2021年7月2日(金)~7月19日(月)

以 上

Posted by owner