2022年版第10回「住みたい田舎」ベストランキング発表! 単身者の移住ニーズ増加等により部門改定

単身者の移住ニーズ増加等により部門改定 大分県豊後高田市が10年連続ベスト3入り! 秋田県秋田市は初の1位を獲得

雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:蓮見清一)が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は、

2022年1月4日(火)発売の2月号で、 「2022年版 第10回 住みたい田舎ベストランキング」を発表します。 [https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-2becafb8dad561b3a0a3-0.jpg&s3=5069-1346-cfd672db7dc40c6591f54059e77f8e89-1708×2400.jpg]

「住みたい田舎ベストランキング」は、 “日本で唯一”の田舎暮らしを紹介する月刊誌『田舎暮らしの本』が2013年2月号より毎年実施しているランキングで、

今回で10回目を迎えました。移住定住の促進に積極的な市町村を対象に、 移住支援策、 医療、 子育て、 自然環境、 就労支援、

移住者数などを含む276項目のアンケートを実施。 751の自治体からいただいた回答をもとに、 田舎暮らしの魅力を数値化し、 ランキング 形式で紹介しています。

読者が移住を考える際、 希望するまちの情報を規模ごとに選択できるよう、 今年は人口別に5つのグループに分けてランキングを実施しました。 また、

人口によって自治体が持つ課題が異なり、 強みとなる施策も変わるため、 人口規模の近いまちで分けてランキングを作成することで、 より公平性が図れたと考えてい

ます。 さらに、 日本では単身者が増加しており、 単身で移住する人や、 地方移住へ関心を持つ単身者も増加していると考え、

従来までの【若者世代部門】を【若者世代・単身者部門】に変更。 世代によって多岐にわたるニーズに対応できるよう改定しました。

「人口1万人以上3万人未満のまち」では大分県豊後高田市が【若者世代・単身者部門】【子育て世代部門】【シニア世代部門】1位の3冠で10年連続ベスト3入りを達成。

173項目もの支援で全世代の支持を集め、 まさに全国有数の移住先進地といえます。「人口20万人以上のまち」では秋田県秋田市が【シニア世代部門】で初の1位を獲得。

高齢者に優しい都市を目指しており、 緊急時の通報システムなど、 シニア層に向けた手厚いサポートを実施しています。 また、 秋田駅周辺はマンション建設が進み、

駅近住まいがシニア世代に人気です。 さらに今年は、

全国を12に分けたエリア別ランキングでも【若者世代・単身者部門】【子育て世代部門】【シニア世代部門】の3部門を発表しています。

ランキング情報の使用や編集長の取材も可能ですので、 ぜひお問い合わせいただければ幸いです。

* ※本ランキング情報掲載時は、宝島社『田舎暮らしの本』2月号、 「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」と必ずご明記ください。

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-ea3914c645d98f29f99e-1.jpg&s3=5069-1346-a4c59bd4f52df6a6f4d70fffacf1ed7d-269×271.jpg]

◆ 『田舎暮らしの本』編集長 柳 順一(やなぎ・じゅんいち)

今回は、 昨年の645を大幅に上回る751市町村から回答いただきました。 移住者数の伸びを尋ねる設問では、

昨年度より上回っている印象」が「少ない印象」の2倍以上、 移住相談件数は4倍以上でした。 取材現場では、 単身の移住者に会う機会が増えています。

そこで従来の「若者世代」部門を「若者世代・単身者 部門」に変更し、 ニーズに応えました。 本格化する地方移住の動きを、

『田舎暮らしの本』と「田舎暮らしの本Web」で強力に後押ししてまいります。

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-2becafb8dad561b3a0a3-0.jpg&s3=5069-1346-cfd672db7dc40c6591f54059e77f8e89-1708×2400.jpg]

◆ 『田舎暮らしの本』

1987年に創刊した“日本で唯一” の田舎暮らしを紹介する月刊誌です。 全国各地の物件情報や、 田舎暮らしに必要なハウツーを紹介。 お仕事情報など、

実際の移住者レポートを交え、 田舎暮らしに役立つ具体的な情報を発信しています。 2013年2月号から「住みたい田舎 ベストランキング」を発表。

『田舎暮らしの本』2022年2月号

2022年1月4日(火)発売/特別定価:850円(税込)

https://tkj.jp/inaka/

『田舎暮らしの本Web』

https://inaka.tkj.jp/

【資料】

『田舎暮らしの本』2022年2月号では、 下記のランキングを紹介しています。

掲載に関して、 お気軽にお問い合わせください。

* 人口別に5グループに分けて、 世代別の3部門を発表!

■1万人未満のまち 各部門ベスト55位

■1万人以上3万人未満のまち各部門ベスト65位

■3万人以上5万人未満のまち各部門ベスト55位

■5万人以上20万人未満のまち 各部門ベスト48位

■20万人以上のまち各部門ベスト12位

【若者世代・単身者が住みたいまち部門】

【子育て世代が住みたいまち部門】

【シニア世代が住みたいまち部門】

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-572b46ed218fe3f7cdf0-2.jpg&s3=5069-1346-d6d91ad5c3c7e96534bf9e5501617a66-3900×1122.jpg]

▼北海道沼田町 住みやすさのポイント!

・旭川は生活圏。 札幌は日帰り圏

・役場、 学校、 駅などが500m圏内のコンパクトタウン

・妊娠・出産、 子育て、 教育に手厚い支援

・住宅取得の助成が充実

【沼田町⾧ 横山 茂(よこやま・しげる)氏 コメント】

沼田町まるごと楽園化!

「子育て満足度日本一」を目指し、 高校生まで医療費無償化や出産祝い金の支給、 子ども1人にブランド米「雪中米」 1俵の贈呈など、

沼田町だからできる独自の制度も年々進化しています。 ホタルや化石、 北海道唯一の喧嘩あんどん祭り

「夜高(ようたか)あんどん祭り」などオンリーワン資源を宝に変え、 楽園づくりに取り組んでいますので、 魅力いっぱいの 北海道沼田町をのぞいてみてください!

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-ef06cf53431c7e43cb37-3.jpg&s3=5069-1346-438d0b7c98c7fb06858fce323f4992e5-3900×1058.jpg]

* 10年連続ベスト3入り

* 2年連続全部門1位!

▼大分県豊後高田市 住みやすさのポイント!

・173項目の移住・定住支援で、 子どもからシニア世代まで住みよい環境を提供

・楽しい暮らしサポーターズ事務局や、 NPO法人アンジュ・ママンをはじめ、 市民による活動が盛ん

・千年の歴史と仏教文化が彩る国東半島に位置し、 泉質の異なる6カ所の温泉も

【豊後高田市⾧ 佐々木敏夫(ささき・としお)氏 コメント】

すべての世代が住みやすく子育てしやすい環境が自慢

これまで「高校生までの医療費無料化」「中学生までの給食費無料化」をはじめとする子育て支援や、 「学びの 21世紀塾」などの教育環境、

移住者向けの定住促進無償宅地などを整備してきました。 また「玉津プラチナ通 り」では、 高齢者が楽しいまちづくりにも取り組んでいます。 今後とも、

誰もが安心して暮らせるまち、 子どもたちの 笑い声が聞こえるまちの実現に向け、 スピード感をもってまちづくりを推進してまいります。

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-b56b5d1679aff9007c55-4.jpg&s3=5069-1346-17b5127d9fee0be1c58ef8b7309ed312-3900×1064.jpg]

▼島根県雲南市 住みやすさのポイント!

・県都の松江市や出雲大神宮のある出雲市へ車で30分ほどと、 都市部に近接

・古墳や出雲神話にちなんだ名所が点在し、 日常のなかで古代 ロマンに触れられる

・子どもから大人まで「チャレンジしやすさ日本一」の環境整備に 取り組んでいる

【雲南市⾧ 石飛厚志(いしとび・あつし)氏 コメント】

子育てするなら雲南市! チャレンジしやすさは日本一

魅力の1つとして、 子どもたちの元気なからだづくりを応援するための給食は、 お米と牛乳は100%地元産でまかない、 地元の新鮮な野

菜をたっぷり使ったメニューを提供しています。 また、 若い方がたによるチャレンジが活発化しており、 その環境づくりにも力を注いでいます。

四季折々に素晴らしい景色があり、 子育てや若者の挑戦に優しい、 ちょうどいい田舎の雲南市で暮らしてみませんか。

▼大分県臼杵市 住みやすさのポイント!

・海と山が迫る自然環境と、 国宝の臼杵石仏や城下町の面影を 残している歴史・文化が共存

・ユネスコ創造都市ネットワークに加盟認定された、 多彩で豊かな 食文化を守り継ぐ

・ITを活用してカード1枚で地域医療・介護・保健情報が連携 できる、 独自のシステムを確立

【臼杵市⾧ 中野五郎(なかの・ごろう)氏 コメント】

独自の食文化を守りながら世代を問わず住みよいまちへ

臼杵市では、 発酵・醸造などの食に関する歴史と伝統、 有機農業の取り組みなどが評価され、 昨年11月にユネスコ創造都市ネットワーク

食文化分野で加盟認定を受けました。 今後は、 これまで以上に「臼杵の食」を大事にしながら、 若者世代・単身者の部門や子育て世代 の部門でも1位を目指し、

臼杵に移住して本当によかったと言ってもらえるように、 引き続き移住・定住支援を充実させていきます。

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-d74c8141c5d1ea0bd67d-5.jpg&s3=5069-1346-51dd5eea042faf683c8ce5e44968ce83-3900×982.jpg]

▼愛媛県今治市 住みやすさのポイント!

・飛行機と車で東京へ約3時間半!しまなみ海道経由で福山 から新幹線も利用可能、 大阪は日帰り圏内!

・県立病院や大型量販店、 ショッピングモールなど、 市街地には 生活に必要な施設がコンパクトに集積

・郊外や島しょ部でも、 温かいご近所付き合いで不便さをカバー。 昨年から島しょ部の子育てや教育機関を支援する施策も登場!

【今治市⾧ 徳永繁樹(とくなが・しげき)氏 コメント】

「市民が真ん中」を理念に、 より子どもを産み育てやすい環境へ!

「子育て世代部門」と「シニア世代部門」で移住したいまち1位にお選びいただき、 たいへん光栄です。 市⾧に就任して以来、 「市民が 真ん中」を理念に掲げ、

子どもを産み育てやすい環境の充実に、 力点を置いて取り組んでまいりました。 今治市は、 瀬戸内海の海岸線 と里の風景がたいへん美しく、

四国随一の工業都市として雇用も安定しています。 ぜひ、 今治に移住しませんか?お待ちしております。

▼愛媛県西条市 住みやすさのポイント!

・「起業型地域おこし協力隊」など、 若者のチャレンジ(起業)を応援

・西日本最高峰石鎚山や加茂川の清流、 瀬戸内海などアウトドアスポットの宝庫。 公共スポーツ施設も充実!

・天然水が豊富。 市内の一部地域では、 上水道ではなく「うちぬき」と呼ばれる湧水を利用

【西条市⾧ 玉井敏久(たまい・としひさ)氏 コメント】

多様な働き方が実現可能。 若い人のチャレンジを応援します!

若者部門で3年連続1位と評価をいただきたいへん光栄です。 西条市は、 会社員だけでなく、 自営や起業、 農業、 テレワークなど多様な

働き方を求める人にも優しく、 自然豊かなほどよいまちであり、 人気のアウトドアやアクティビティも充実しています。 若い人がチャレンジできるまちとして、

人のつながりを重視したサポートも行っておりますので、 ぜひ西条で理想の暮らしを実現してみませんか?

[https://prtimes.jp/i/5069/1346/resize/d5069-1346-cffc52d83b3b650e2726-6.jpg&s3=5069-1346-22ad31abdccf41229f944443d48d9d18-3900×1049.jpg]

▼静岡県静岡市 住みやすさのポイント!

・新幹線を使えば東京へ最速1時間。 バス路線も多く、 毎日の通勤が可能

・便利な市街地から少し離れれば海・山が満喫できる。 食べ物もおいしい

・教育・保育の選択肢が多く、 周囲の人も温かい。 子どもがのびのび育つ環境

【静岡市⾧ 田辺信宏(たなべ・のぶひろ)氏 コメント】

都市機能と自然を併せ持つまち。 気候も人柄も「あったかい」です

政令指定都市ならではの都市機能を有しながら、 車で15分も走れば自然に触れられるコンパクトシティです。 移住者の方からは「気候

も人もあったかい」と声をいただきます。 東京・有楽町のふるさと回帰支援センターに市単独で初めて移住相談窓口を設置するなど移住 支援に力を入れてきました。

東京と静岡の相談員が理想の暮らしに向けサポートします。

▼秋田県秋田市 住みやすさのポイント!

・四季の変化がはっきりと感じられ、 夏は涼しく冬は雪が比較的少ない。 文化施設や美術館、 山、 川、 海などの自然環境が身近にある

・医療機関、 福祉施設、 買い物施設などがバランスよく立地しており、 犯罪件数や自然災害も少ない安心・安全な環境

・高齢者に向けたコインバス、 緊急時の通報システム、 暮らしに関する 講座の開催など官民一体となって充実のサポートを用意

【秋田市⾧ 穂積 志(ほづみ・もとむ)氏 コメント】

自然豊かな芸術文化の拠点。 シニア世代に優しいまちです

秋田駅周辺はマンション建設が進み、 駅近住まいがシニア世代に人気です。 駅からほど近い「千秋公園」は、 サクラやお堀のハスが美しい 名勝であり、

2022年6月開館予定の「あきた芸術劇場」をはじめ、 多くの文化施設を有する芸術文化の拠点でもあります。 四季の移ろいを感じられる豊かな自然と、

地方都市の利便性が調和した「ちょうどいい」秋田市暮らしを始めてみませんか。

株式会社

Posted by owner