肝機能酵素ALTの健常域でやや高めの値の低下に役立つ機能性表示食品「肝セラクルミン」発売

株式会社セラバリューズ(本社:東京都千代田区、 以下 セラバリューズ)は、 2022年5月9日(月)に、

肝臓の健康状態を示す指標の一つである肝機能酵素ALTの健常域でやや高の値の低下に役立つ機能性表示食品「肝セラクルミン」を発売いたしました。

機能性表示食品の届出の根拠となった論文では、 「肝セラクルミン」を毎日朝夕1粒ずつ、 8週間飲みつづけることで、

肝機能酵素ALTが低下したことが示されています。 肝臓の健康(肝機能酵素ALT値)が気になる方に向けて、

セラバリューズオンラインショップほかオンラインモールにて販売いたします。

肝機能酵素ALTの健常域でやや高めの値を低下

本品を用いて実施された無作為化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験の結果を科学的根拠に、 機能性表示食品の届出を行い商品化されました。

疾病に罹患していない健常者68名(38-69歳)に対して、 無作為化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験を実施しました。 1日朝夕2回、

1回あたり90mgのクルクミンを含む高吸収クルクミン「セラクルミン(R)」のカプセルまたはクルクミンを含まないプラセボのカプセルを8週間摂取させ、

開始前と8週間後の肝機能酵素ALTの値の変化を評価したところ、 セラクルミン(R)を摂取させた群では、

プラセボを摂取させた群と比較してALTの値が有意な低下を示しました (P<0.05) ※。 この結果から、 セラクルミン(R)の摂取は、

肝機能酵素ALTの健常域でやや高めの値の低下に役立つことが示されました。

厚生労働省によれば、 健康診断の肝機能検査における全国の有所見率は、 血中脂質検査、 血圧検査に次いで高いとされています(厚生労働省「定期健康診断結果報告」

2021年)。 健康診断で、 肝臓の健康状態を示す指標の1つである肝機能酵素ALTの値が気になっている方におすすめしたい商品です。

※科学的根拠とした論文

桑原良宇ら: “Effects of Theracurmin(R) consumption on liver function, fatigue, and

sleep: a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-comparison

study” Functional Food in Health and Disease”. 2021 11; (6): 246-269.

機能性関与成分クルクミンの吸収性を大幅に改善した高吸収クルクミン「セラクルミン(R)」を配合

ウコンの主要な有効成分のクルクミンは、 健康維持増進に対するクルクミンの有効性に関する研究が、 世界中の研究者により進められています。 しかしながら、

クルクミンは体内に吸収される割合が著しく低いため、 吸収性の改善が課題でした。 セラバリューズは、 微細化分散化加工技術により、

その吸収性を約27倍と大幅に改善した高吸収クルクミン製剤「セラクルミン(R)」の開発に成功しました。 本品はこのセラクルミン(R)を配合し、

1日2粒で臨床試験と同用量のクルクミンを摂取いただけます。

商品概要

【商品名】 肝セラクルミン

【機能性表示食品の届出表示】

本品には高吸収クルクミンが含まれます。 本品に含まれているクルクミンは、 肝機能酵素ALTの健常域でやや高めの値の低下に役立つ機能があります。 ALT値は、

肝臓の健康状態を示す指標の一つです。

【届出番号】G905

【特長】

・肝機能酵素ALTの健常域でやや高めの値の低下に役立つ機能を訴求した機能性表示食品です。

・高吸収クルクミン製剤「セラクルミン(R)」を使用した機能性表示食品です。

・1日摂取目安量2粒で、 機能性関与成分クルクミンを180mg摂取できます。

【商品形状】ハードカプセル(1号)

【内容量】 60粒(30日分)

【1日摂取目安量】2粒

【機能性関与成分】クルクミン

【1日摂取目安量当たりの機能性関与成分の量】180mg

【発売日】2022年5月9日(月)

【販売方法】自社オンラインショップ、 オンラインモールなどで通信販売

《関連リンク》

・セラバリューズ ホームページ

https://theravalues.com/

・セラバリューズオンラインショップ

https://curcumin-shop.com/

・消費者庁 機能性表示食品データベース

https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42101070090103

Posted by owner