世界がん撲滅サミット2022 in OSAKAに肝胆膵外科の名医 佐野圭二氏が登壇!

OSAKAに肝胆膵外科の名医 佐野圭二氏が登壇! 2022年11月3日(木・祝)午後1時より大阪国際会議場で開催される『世界がん撲滅サミット2022 in

OSAKA』(

https://cancer-zero.com)。

今や大きな話題を呼んでいる『公開セカンドオピニオン』に東京大学出身で肝胆膵外科の専門家

佐野圭二医師(現・帝京大学医学部外科学講座教授)が今年も登場することになった。帝京大学医学部外科学講座教授 佐野圭二氏

帝京大学医学部外科学講座教授 佐野圭二氏

同氏は国立国際医療研究センター理事長 國土典宏氏の門下生で、 おまけに同氏の折り紙付きの医師である。

今大会を前にして佐野氏は、 全国の患者の皆さんにこう呼びかけた。

「肝臓、 胆道(胆嚢や胆管)、 膵臓にできるがんを専門に治療しています。 これらのがんは、 診断しづらい、 進行が早い、 切除しにくい、 という特徴があり、

ほかのがんにくらべて最も治りにくいがんといわれています。 しかし、 胆道や膵臓のがんにおいては患者さんの数がどんどん増加しています。 われわれは、

その他のがんよりも切除しにくい分、 危険も伴う手術をいかに安全におこなうかを今まで最大のテーマとして取り組んできました。 さらに切除できる患者さん、

すなわち治る患者さんを増やすためにどうすればよいか、 これを考えると、 医療は日進月歩でありさまざまな治療法が開発されつづけていますので、

われわれ外科医も手術治療だけに精通するだけでなく、 その医学の進歩についていきつつ、 根治治療である手術を中心にして、

それぞれの患者さんにあった治療の組み合わせをお勧めできるようにしたいと思っています」

そしてこう続けた。

「手術のダメージをできるだけ少なくする腹腔鏡手術やロボット支援手術も、

複数の治療を手術前後に加えて根治性を高めていくうえでさらに進めていくべき技術だと考えます。 さらには多くの患者さんが自分に合った治療を選択できるように、

治療を標準化し広める必要もあり、 それを進めていくためのガイドラインをさらに充実させることも重要なテーマだと思います。 ただ、

そのように治療専門病院で高度な治療を受けているあいだの症状緩和治療を担う病院がみつからず困っている患者さんも多くいらっしゃいます。

専門化がすすめばすすむほど患者さんの全身状態を良好に保つ主治医がみつけにくくなっているという現状がありますので、

今後患者さんが困らないようなシステムも作っていく必要も感じています」

そのうえで患者の皆さんに謙虚にこう語りかけてくれた。

「まだまだがんを克服するまでには至っていませんが、 その間も1人でも多くの患者さんに安心していただけるようアドバイスできることはさせていただきながら、

皆さんからも様々なご意見をいただき、 参考にさせていただきたいと思います」大阪国際会議場

大阪国際会議場

患者ファーストの熱い心を持った医師 佐野圭二氏が登壇する『世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA』(https://cancer-zero.com

https://cancer-zero.com)は現在、 入場エントリー受付中である(入場無料)。 あなたも、 ぜひ参加してみてはいかがだろうか。

Posted by owner