「きのこの山」「たけのこの里」の“夢をよくみる”と回答した割合の高い青森県にて初コラボ!津軽鉄道・走れメロス号が夏季限定『夢見るきのたけ号』として運行!

「きのこの山」「たけのこの里」の“夢をよくみる”と回答した割合の高い青森県にて初コラボ!津軽鉄道・走れメロス号が夏季限定『夢見るきのたけ号』として運行!

オリジナル風鈴など特別仕様の車両を展開、“冷やし”きのたけ無料配布も実施 “冷やし”「きのこの山・たけのこの里」×「津軽鉄道」コラボのお知らせ 株式会社

明治(代表取締役社長:松田 克也)は、 冷やしても美味しいロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」と、

涼しげな音色の「風鈴列車」で有名な津軽鉄道株式会社(代表取締役社長:澤田 長二郎)とコラボレーションし、

2022年8月17日(水)から8月31日(水)の期間限定で津軽鉄道・走れメロス号を『夢見るきのたけ号』として運行いたします。

遡ること2020年、 「きのこの山」「たけのこの里」に対する愛の深さを47都道府県ごとに分析した『きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020

~愛こそニッポンの元気プロジェクト~』を実施。 都道府県ごとの愛の形の特徴や愛の量を分析しました。 その結果、

青森県のユニークな特徴として「きのこの山」の夢を「よくみる」と回答した割合が高い都道府県【第1位】、

「たけのこの里」の夢を「よくみる」と回答した割合が高い都道府県【第3位】であることがわかりました。

連日の猛暑の中、 冷やしても美味しい「きのこの山」「たけのこの里」をアピールできないかと考えていたところ、 毎年夏、

冷房機器がなかった1982年から夏の風物詩として「風鈴列車」を運行し、 涼しげな「津軽金山焼」の音色が魅力的な津軽鉄道・走れメロス号の情報を入手。

そんな夏にぴったりのシーンで、 冷やしても美味しい「きのこの山」「たけのこの里」を味わっていただければ、

さらに多くの青森県民の皆様が「きのこの山」や「たけのこの里」の夢をよく見てくれるのではないか、

そんな想像をしながら津軽鉄道へコラボレーションをご提案したところ、 ひとつ返事でご了承をいただき、 実施するに至りました。

担当の津軽鉄道 総務課の白鳥さんは、 『明治さんからの突然のコラボ企画のご相談をいただき大変驚きました。

夏には冷房機器のなかった1982年から長らく風鈴列車を運行しておりましたが、 あの有名な「きのこの山」「たけのこの里」と初めてコラボをすることになるなんて。

しかも、 ご相談いただいてからわずか1ヶ月で「夢見るきのたけ号」を運行できるとは、 それこそ「夢見る」ようで、 実現できるとは正直思っていなかったです。

今回の取組みをお客様に喜んでいただけましたらとても嬉しいですし、 今後も継続して新しい風物詩にできたら素敵だなと思っております。 』と、 コメント。

白鳥さんは、 「きのこの山」派で、 ”冷やし”「きのこの山」も、 お気に入りとのことです。

今回のコラボレーションでは、 8月17日(水)より、

津軽鉄道・走れメロス号のヘッドマークや車両内を特別仕様にして8月31日(水)まで『夢見るきのたけ号』として運行する他、 津軽五所川原駅と津軽中里駅にて、

特別に設置した冷蔵庫で「きのこの山」と「たけのこの里」の12袋入り(大袋)を1袋ずつ小分けに“冷やした”商品(小袋)を無料配布(おひとり様1日それぞれ1個ずつ合計2つまで)いたします。

また、 「風鈴列車」の風鈴を手掛けられている株式会社津軽金山焼のご協力のもと、 「きのこの山」「たけのこの里」を模したオリジナルの風鈴を制作、

8月20日(土)より車両内に合計6個(きのこの山3個、 たけのこの里3個)を設置予定です。

津軽鉄道『夢見るきのたけ号』コラボ企画概要 ■実施期間:2022年8月17日(水)始発~2022年8月31日(水)最終まで

■運行区間:津軽五所川原駅~津軽中里駅の全区間

※“冷やし”「きのこの山」「たけのこの里」の無料配布は津軽五所川原駅と津軽中里駅の2駅のみ

■施策内容

1.津軽鉄道『夢見るきのたけ号』

・車両前後:「夢見るきのたけ号」ヘッドマーク設置、 「きのこの山」「たけのこの里」ステッカー掲出

・車両内 :中吊り・網棚上に広告ポスター掲出 および

「きのこの山」「たけのこの里」オリジナル風鈴設置(津軽金山焼)※風鈴は8/20(土)~予定

2.“冷やし”「きのこの山」「たけのこの里」無料配布(サンプリング)

・実施駅:津軽五所川原駅 および 津軽中里駅の2駅

・配布方法:専用の冷蔵庫を設置、 「きのこの山」と「たけのこの里」の12袋入り(大袋)を1袋ずつ

小分けに“冷やした”商品(小袋)を、 おひとり様1日それぞれ1個ずつ(合計2つ)まで

無料配布いたします。 アルコール消毒いただいた後、 ご自由にお取りください。

※数量には限りがございますのでご了承くださいませ

※津軽五所川原駅および津軽中里駅の営業時間内での配布となります

【参考】きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 ~愛こそニッポンの元気プロジェクト~

「きのこの山」「たけのこの里」に対する愛の深さを47都道府県ごとに調査・分析した「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020

~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」を2020年に約4ヶ月間かけて実施し、 都道府県ごとの愛の形の特徴や愛の量を分析しました。

青森県は、 「きのこの山」の夢を「よくみる」と回答した割合が高い都道府県【第1位】、

「たけのこの里」の夢を「よくみる」と回答した割合が高い都道府県【第3位】となりました。

※詳しくはこちら

「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020」特設サイト:

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/daichosa2020/

【商品情報】「きのこの山」・「たけのこの里」

【参考】風鈴列車について|津軽鉄道株式会社 ・運行期間 2022年7月1日~2022年8月31日 ※「きのこの山」「たけのこの里」風鈴は8/20~予定

・運行区間 津軽五所川原駅~津軽中里駅

・お問合せ先 津軽鉄道株式会社本社 TEL 0173-34-2148(代表)

・関連リンク 津軽鉄道株式会社 ホームページhttps://tsutetsu.com/

【参考】「きのこの山」「たけのこの里」風鈴|株式会社津軽金山焼 『思いもよらぬご依頼に驚きましたが、

初めて「きのこの山」「たけのこの里」の風鈴をつくらせていただき、 大変光栄に思っております。 とても楽しく製作し、

改めてこのような機会に恵まれた事に感謝いたします。 可愛らしい形と風鈴の優しい音色、 目と耳で多くの方に楽しんでいただけることを願っております。 ちなみに、

私は、 「たけのこの里」派です。 あのサクサク感が好きです。 』と、 制作者の野呂さん。 また、 昨年、 縄文遺跡群が世界遺産登録されたことを記念して、

2022年12月末まで「無料縄文土器作り体験」にも取り組まれていて、 多くの方に「土」に触れる機会をつくりたいです。 と、 想いを伝えてくださいました。

・制作 株式会社津軽金山焼(野呂 理紗子)

・住所 〒037-0011 青森県五所川原市大字金山字千代鶴5-79

・営業時間 午前9:00~午後5:00 年中無休

・連絡先 TEL:0173-29-3350/FAX:0173-27-3011

・メール [email protected]

・ホームページ

http://kanayamayaki.com/

〇今後のイベント

・9月17日(土)~25(日) 秋の陶器祭り

・10月7日(金)~31(月) 料理人と作る器展

※「きのこの山」「たけのこの里」風鈴の販売は行っておりません

※写真は制作イメージ写真となります

株式会社

Posted by owner