[無料モニターツアー参加者募集!! 愛媛県松山市]1月21日と2月5日開催。興居島・三津浜で短時間でディープに過ごす非日常を体験を。地域に触れ合い、食べて・飲んで・話そう!

愛媛県松山市]1月21日と2月5日開催。興居島・三津浜で短時間でディープに過ごす非日常を体験を。地域に触れ合い、食べて・飲んで・話そう!

小さな離島『興居島』と、かつて松山の玄関口として栄えた三津浜。そこで暮らす個性豊かな人たちと食べて・飲んで・話す。充実のワーケーション施設で、遊びながらしっかりとお仕事も。そんなプランを用意しました。

体験ツアー参加無料!

★先着順! 定員になり次第締切

※集合場所の高浜港までの交通費・食事代は各自ご負担となります。

松山から約10分でたどり着く小さな離島「興居島」と、 松山でありながら松山市内ではない雰囲気を醸し出している「三津浜地区」。

どちらも最近移住者が増えるとともに、 ゲストハウスやクラフトビール店・おしゃれなお店などが続々OPENしている。 魅力的な住人と古い町並み、

ゆったりした島ぐらしを日帰りで体験できるモニターツアーを、 松山港と興居島を結ぶフェリー航路を運営している株式会社ごごしま(代表者 山下

峰)主催にて開催いたします!

https://prtimes.jp/a/?f=d112908-20221205-2c9c9f4fa44cf71b5946cc818fdeb28d.pdf

島&古い町並みを散策!食べて飲んで話そう!ガイド付き

松山観光ついでにふらっと立ち寄りコース。だけど、ふらっと立ち寄っただけでは得られない出会いや感動が味わえる。

興居島とは

松山市街地から最も近い有人島。島を一望できるロケーションスポットやパワースポットのほか、プチ登山やサイクリング、夏はマリンスポーツや海水浴などアクティビティも充実。近年は県外からの移住者も増え、こだわりのコーヒーショップやゲストハウス等が続々とOPEN、この冬には興居島ブルワリーやワーキング施設等も完成予定。

自然の雄大さと人々の営みが調和する興居島

自然の雄大さと人々の営みが調和する興居島

三津浜とは

かつて松山の玄関口として、大変な賑わいを見せていた。交通手段が船から列車、自動車、飛行機と変化するのと比例し、シャッターが目立つ商店や空き家が増え、寂しい町並みに。そんな三津浜が約10年前から注目され出し、新たに商売を始める人、アーティスト、サテライトオフィスの場としてなど、地域内外の人たちが三津浜に魅力を感じ、様々な生業を持ってこの町で暮らしている。個性豊かな小商が点在する三津浜のまち

個性豊かな小商が点在する三津浜のまち

県内各所で配布中の三津浜お散歩マップ

県内各所で配布中の三津浜お散歩マップ

●開催スケジュール

1月21日(土)

2月5日(日)

※10時40分 高浜港集合

★高浜港までのアクセス

松山空港より高浜港までタクシーで20分または、

松山空港より松山市駅行きリムジンバス(24分)・伊予鉄高浜線乗換高浜駅下車(市駅より21分)

●定員 5~15名

※定員になり次第応募を完了します。

●所要時間

約4時間

●予定ルート

10時55分高浜港発由良港→11時15分到着→ランチ

13時~14時 自由散策★ガイドマップあり

(徒歩でまったり・自転車でさくっと・パワースポットめぐりなど)

※レンタサイクル利用(実費)も可

14時20分由良発高浜港→伊予鉄横河原線にて港山下車→渡し船

15時ころ三津浜入り

三津浜散策→古民家めぐり、ビール工場にて試飲試食など

17時 三津駅にて解散→自由行動(カフェや軽食(実費)など)→

各自空港へ

※三津から松山空港までタクシー10分

■申込み(Googleフォーム)

https://docs.google.com/forms/d/1NOhLYomPzOiZf1Z4qUt5l53wCX-xvCwdtwODNPyABug/edit

○問合せ(イベント事務局担当)

080-4154-3696

[email protected](担当:くすのき)

○主催

株式会社ごごしま

〒791-8092 愛媛県松山市由良町1234番地

http://gogoshima-ferry.com/petit_trip_info/