<実施報告>やまと×アトリエはるか×渋谷区 タイアップ企画。障がいを有するハタチの方へ向けた『ハタチ記念撮影会』を実施いたしました

タイアップ企画。障がいを有するハタチの方へ向けた『ハタチ記念撮影会』を実施いたしました 男女合わせて計10組が参加

全国に着物専門店を展開する株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:⽮嶋孝行、 以下「やまと」)は、

全国の駅近にヘアメイク&ネイル専門店を展開する株式会社アトリエはるか(代表取締役社長:西原良子、 東京本社:東京都渋谷区、

以下「アトリエはるか」)と渋谷区(区長:長谷部健)と協働して、

障がいにより振袖や紋付袴での撮影を断念せざるを得ないハタチの方々へ向けて『ハタチ記念撮影会』を2022年12月6日(火)に実施いたしましたことをご報告いたします。

障がいに合わせた「着物とヘアメイクをフルオーダー」で提供し、 計10組の方々にご参加いただきました。

【 撮影会概要 】

・内容:振袖・紋付袴を着用しての無料撮影会

・日程:2022年12月6日(火)

・対象者: 渋谷区発行の障がい者手帳をお持ちのハタチの皆さま

・参加費:無料

・会場:ルアール東郷(渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前1階・2階)

・主催:株式会社やまと、株式会社アトリエはるか

(協力:渋谷区、ルアール東郷)

本撮影会は、やまととアトリエはるかが拠点を構える<渋谷区>とタイアップし、渋谷区在住の障がい者手帳をお持ちのハタチを迎える方々を対象として実施。成人の儀は青年となる晴れの場であり、日本人としての節目となる機会を「誰しもが当たり前に楽しめる世の中にしたい」という両社の想いから、2021年より取り組んでいます。今年度は10組(女性:4組、男性:6組)にご参加いただき、撮影した写真は後日データにてお渡しいたします。参加者からは「着物を着ることはできないと思っていたので、このような機会があって嬉しい」という声や、「親も20年間のご褒美をいただいたように感じた」など、ご本人だけでなく、ご家族の方々からも多数の喜びのお声をいただきました。

これからも私たちやまとは、きものを通して多様な生き方を肯定し、きものと日本文化をアップデートし、人々の前向きな気持ちを大きくするチャレンジをし続けて参ります。

【 着物の仕様について 】

今回一部の方にやまとの“ユニバーサル振袖”と“ユニバーサル袴”をご着用いただきました。障がいの有無を問わず、「着付けが大変」「気軽に着られない」といった声が挙がる中、誰もがきもの着用を楽しめる製品を目指し、スナップやファスナー等を使用した特別仕様となっています。(写真は一例)紐を使わず、着付けの手間と締め付けを軽減

紐を使わず、着付けの手間と締め付けを軽減

帯などで隠れる箇所にスナップやゴムを使用

帯などで隠れる箇所にスナップやゴムを使用

サイドがファスナーで開き、 寝たままでも着付けが可能

サイドがファスナーで開き、 寝たままでも着付けが可能

【 撮影会の様子 】

【 会社概要 】

株式会社アトリエはるか

全国の駅近に60店舗展開するヘアメイク&ネイル専門店。短時間&リーズナブルにヘアメイクやネイルサービスを提供。働く女性を中心に利用者数は年間70万人以上。

東京本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-19-1

https://www.haruka.co.jp/

株式会社やまと

1917年東京にて創業。“KIMONO DREAM

MAKERS”として、ビジョンに「きものでエキサイティングな世の中をつくる」ことを掲げる。現在、「きものやまと」「KIMONO by NADESHIKO」「Y.

& SONS」「DOUBLE MAISON」「THE YARD」の5ブランドを全国に70店舗以上展開している。

本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3

https://www.kimono-yamato.co.jp/

Posted by owner