ロート製薬『妊活白書2020』公開 ~新型コロナウイルスの影響による妊活変化~

~新型コロナウイルスの影響による妊活変化~ SNSからの情報入手やオンラインサービスの利用など、新たな妊活方法を取り入れる夫婦も

ロート製薬株式会社(本社:大阪市、 社長:杉本 雅史)は、 「妊活」に対する知識・理解の普及を目的として、

2018年から「妊活」に対する意識調査を行っています。 2020年は、 新型コロナウイルスの影響による意識や行動変化も調査を行ったところ、

妊活の新たな形や兆しがみえてきましたので、 その結果を『妊活白書2020』として公開します。

■「妊活」を取り巻く今

2019年の出生数は86万5,234人で「86万ショック」とも呼ばれ、 少子化の問題はより一層深刻となりました。 特に、 新型コロナウイルス感染症の流行は、

妊活においても多大な影響を与えました。 様々な制限がかかり、 不安な気持ちを抱える夫婦に少しでも寄り添いたいと思い、 今の「妊活」に関する“声”を集めました。

これまでふたり妊活を応援し、 妊娠検査薬や排卵日予測検査薬を発売してきたロート製薬だからこそ、 お手伝いできることがあると考えています。

2018年は「妊活」の認知やイメージや取り組みについて、 2019年は夫婦ふたりだけでなく親や行政・会社との関わりについての意識や実態も調査しました。

2020年はそれらに加え、 新型コロナウイルスの影響による意識や行動の変化についても調査しました。

これからも“赤ちゃんが欲しい”と願う夫婦の不安ができるだけ少なくなり、

世の中が大きく変化する状況下でも“自分たちなりの妊活“を見つけて進んでいける世の中になっていってほしいと思います。

<調査結果/サマリー> 1. 妊活の認識に変化。 ふたり妊活の意識 男女ともに2020年は急増。

あなたが考える「妊活は?」という質問に対し、 「子どもを願ったときから妊活が始まる」と認識する人が過去3年で徐々に増えているという結果に。 また、

「ふたり妊活」ができていると回答した人は男女共に増え、 特に2020年は急増した。

2. 新型コロナウイルスの影響下でも、 4人に3人が妊活を継続もしくは再開。 ふたりで意思決定した選択に87.6%が納得。

新型コロナウイルスの影響で様々な制限がかかる中、 55.3%が妊活を継続、 21.3%が休止していたが再開。 継続、 再開、 休止どの選択をしても、

ふたりで納得して意思決定をしている人が多かった。

3. 新型コロナウイルスの影響が出る前と比べて、 「妊活」の意識や行動、 情報入手方法に変化が。

新型コロナウイルスの影響によって意識や行動、 情報入手方法に変化があった人は半数以上。 自分の人生、

家族の重要性について思いを新たにする人が多く見られ、 SNSからの情報入手やオンラインサービスの利用など、

「妊活」の新たな選択をしながら一歩を踏み出している兆しがみえてきた。

4. 新型コロナウイルスの影響によって意識や行動が変化したことで、 ポジティブな考えも。

外出自粛により家庭内で過ごす時間が増え、 夫婦で話し合う機会だけでなく、 健康やライフプランを改めて考える機会も増えた。

「妊活」に対してポジティブな考えが生まれるきっかけとなった夫婦も。

1.妊活の認識に変化。 ふたり妊活の意識 男女ともに2020年は急増。

妊活のイメージは、 2018年から徐々に「悩んでいる人が行うこと」や「病院で治療を受けること」ではなく、

「子どもを望むすべての人が行うこと」と捉えられる傾向に。 妊活に対する認識が変わってきていることがうかがえます。 また、 子どもを望む人たちの中で、

「ふたり妊活ができている」と答えた人が増えていますが、 特に2020年はその増加に加速がかかったことがうかがえます。

2.新型コロナウイルスの影響下でも、 4人に3人が妊活を継続もしくは再開。 ふたりで意思決定した選択に87.6%が納得。

さまざまな制限がかかる中、 55.3%が妊活を継続、 21.3%は休止していたが、 再開。 継続・再開・休止、

どの選択をしていても87.6%が「その選択に夫婦ふたりが納得している」と回答しました。 夫婦できちんと話し合いをしていることがうかがえます。

3.新型コロナウイルスの影響が出る前と比べて、 「妊活」の意識や行動、 情報入手方法に変化が。

意識の変化として、 自分自身の健康に加えて、 パートナーの健康もより意識を向けるようになっており、 特に男性はパートナーの気持ちを気遣うように変化しています。

行動の変化として、 食生活や規則正しい生活など、 より健康面に気を付けるようになっており、

特に女性は基礎体温の測定やサプリメントの摂取を習慣化するなどの変化がありました。

情報入手先の変化として、 パートナーとの関係が深まったのはもちろんのこと、 SNSやオンラインサービスの利用が活発化。 特に、

一時は妊活を休止したものの再開した人は、 積極的にこれらのサービスを利用したり、 広く情報収集し、 再開を決めたことがうかがえます。

4.新型コロナウイルスの影響によって意識や行動が変化したことで、 ポジティブな考えも。意識・行動・情報入手先などさまざまなことが変わった理由として、

「家庭内で過ごす時間が増えたから」23.7%、

「病気や死が身近なものになったから」10.5%「遠方の家族や友人に簡単に会えなくなったから」9.1%などの回答が多く寄せられました。 また、

男性の働き方はフレキシブルになったことも妊活意識や行動変化に影響を与えたことがうかがえます。

新型コロナウイルスは、 妊活においてもさまざまな影響を与えたようです。

健康やライフプランを改めて考える機会となり、 妊活に対する意識や行動の変化が見られました。 特に、

ふたりで妊活に取り組む夫婦が増えたことや男性の妊活に対する意識変化など、 ポジティブな兆しもみえてきました。

また、 SNSやオンラインサービスなどをうまく利用しながら情報を集めたりセルフ妊活を行うなど、 新たな妊活方法を取り入れる夫婦も増え、

妊活の選択肢も変化していることがわかりました。

ロート製薬はこれからも“赤ちゃんが欲しい”と願う夫婦のキモチに寄り添いながら、

世の中が大きく変化する状況下でも“自分たちの妊活”を見つけていくふたりを応援していきます。

■調査概要

調査名 :妊活白書2020

調査期間:2020年12月5日(土)~12月6日(日)

調査地域:全国

調査方法:インターネット調査

調査対象:

〔スクリーニング調査〕

18~44才 男女 (未既婚、 子どもの有無を絞り込まずに配信)19,795名

〔本調査〕

1.25~44才 既婚男女(子どもはいない、 現在子どもを欲しいと思っている)800名

2.18~29才 未婚男女(子どもはいない ※妊娠中の人は除く)400名

※妊活白書ダウンロード先:

https://jp.rohto.com/-/Media/com/dotest/common/pdf/hakusho2020.pdf