「さかなの日」に、はじめようフィシュル!

~お魚ごはんの「フィシュル!」は日本の魚食普及を目指しています~

株式会社ベンナーズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井口剛志)が運営する、未利用魚を使ったお魚ごはんのサブスクリプションサービス「フィシュル!」(以下、フィシュル)は「食の三方良し」をテーマに魚食推進に関する取組みを実施しています。その一環として、3月7日(さかなの日)を記念してキャンペーンを開始いたしました。

■ 3月7日、さかなの日とは?

SAKANA & JAPAN PROJECT推進協議会によって2017年に制定 されました。

日付は、「さ(3)かな(7)」の語呂合わせに由来しています。持続的に水産資源を使うことや魚食文化普及を目指す意図があります。

また、水産庁により毎月3~7日も「さかなの日」として、魚をたくさん食べてもらうよう呼びかけを目的としても制定されています。

■フィシュル! ×「さかなの日」 キャンペーン

日本人一人あたりの年間で消費する魚介類の量は、20年で40%以上減少しています。

1人でも多くの方においしいお魚をお届けしたい。魚食の普及を促進したい。

そんな想いを持って、3月7日(さかなの日)を記念し、フィシュルをお試し中の方もお試し前の方にも、お魚を食べる習慣をつけていただきたくキャンペーンを開始いたします。

また、フィシュル!では、お好きな味を追加できる「あわせ買い」開始いたしました。

「好きな味を追加で単品購入したい」という声にお答えして、お好きな味を1パックから追加購入して、次回の定期便に同梱してお送り可能です。定期便に同梱するので、追加の送料はかかりません。お得に好きな味を追加で何パックでもお楽しみいただけます。

便利においしく、フィシュル!をご活用いただけると嬉しいです。

【キャンペーン概要】

タイトル フィシュル! ×「さかなの日」キャンペーン

~フィシュルを初めてご注文の方向け~

期間 2024年3月7日(木)開始~なくなり次第終了

当選人数 先着500名!

対象者 定期便(6.10.16パックのいずれか)を初めてお申し込みの方

特典 フィシュル1パック ※味はスタッフがお勧めを厳然してお贈りいたします

※プレゼントの当選は商品の発送を持ってかえさせていただきます。

■ 未利用魚を使ったお魚ごはんのサブスク「フィシュル!」とは:

https://fishlle.com/

2021年3月にスタートした漁師直送の天然魚&未利用魚のサブスクです。

春夏秋冬、それぞれ旬のお魚の味を最大限に引き出す調理をし、ご家庭にお届けしています。さらに、使用しているお魚は全て天然国産で、着色料、保存料も無添加。味には関係のない理由で流通の前段階で行き場を失った“未利用魚も積極的に活用。お魚のフードロスを削減しながら『美味しく社会貢献』できるサービスを運営しています。

また商品特徴の1つとして、活用している天然魚は私たちにとって大切な栄養源が豊富に含まれている点です。

お魚には良質なタンパク質が豊富なだけでなく、DHAやEPA、ビタミン、ミネラルといった身体に必要な栄養素も豊富で、特にDHAという成分には血液をサラサラにする効果があると言われています。

フィシュルは魚食文化普及だけでなく、健康習慣も同時に叶えることができるのが最大の魅力です。

※2023年サブスク大賞入賞:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000058243.html

簡単・おいしいシーズナブルアレンジレシピなど公式Instagramにてご紹介中。

Instagram:

https://www.instagram.com/fishlle.official/

2月2日 節分「フィシュル 恵方巻」

3月3日 雛祭り「フィシュル 手毬寿司」

お魚ミールパックを普及させることにより衰退の一途をたどる日本の魚食文化の再建を目指しながら、味には関係の無い理由で規格外とされる「未利用魚」を積極的に利用することで、お魚のフードロス削減と漁業者の収入の底上げを図り、「SDGs12条」「SDGs14条」への貢献を目指します。

また、これまでのフィシュルにおける未利用魚活用は累計で131トンを達成いたしました。

(2023年12月時点)

今後もお魚料理の新しい食べ方を消費者の皆様へご提案することで「魚食普及」の貢献にも寄与できればという想いを旨に活動して参ります。

(左:ベンナーズの代表井口、右:パートナーの漁師宮本さん)

※SDGs12条:

つくる責任 つかう責任 持続可能な方法で生産し、責任を持って消費する

※SDGs14条:

海の豊かさを守ろう 持続可能な社会のために、

海と海の資源を守る 海と海の資源を持続可能な方法で利用する

※未利用魚:

味には全く関係のない理由で、流通の前段階で廃棄されてしまう魚を未利用魚といいます。十分な水揚げ量が無かったり、形が悪かったり傷がついていたり等の理由で価値が付かず、流通される前段階で通常の流通に乗らなくなってしまった魚のこと。総水揚げ量の約30~40%が未利用魚とされています。

【会社概要】

社名:株式会社ベンナーズ

所在地:〒813-0018福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3−1 羽野水産福岡香椎冷蔵庫5F

代表者:井口 剛志(いのくち つよし)

事業内容:お魚サブスク「フィシュル」、魚のフードロス削減のためのプラットフォーム事業、水産卸売事業

代表者電話番号:092-692-2033

メールアドレス:[email protected]

会社URL:

https://www.benners.co.jp

フィシュル公式サイト:https://fishlle.com

https://fishlle.com