MRT初のラジオ番組「OKINAWA FUTURE INNOVATION」FMうるまにて2024年5月7日(火)より毎週火曜日18時放送

INNOVATION」FMうるまにて2024年5月7日(火)より毎週火曜日18時放送 地域連携でwellbeingな島の暮らしを目指す

MRT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小川智也、以下 MRT)は、この度、島の暮らしの向上を目的とし、MRT初となるラジオ番組「OKINAWA

FUTURE INNOVATION」を2024年5月7日(火)18:00~FMうるまにて放送開始することをお知らせいたします。

* 番組開始の背景

うるま市は、沖縄本島中部の東海岸に位置しており、東に金武湾、南に中城湾の両湾に接し、東南に伸びる半島部の北方および東方海上には、有人・無人を含めて8つの島々があり美しい風景と豊かな自然環境に恵まれています。こうした環境の中で、市民の力を連携・集約して、協働のまちづくりの礎(いしずえ)となる「地域の力」の向上を図り、うるま市ならではの個性で、全国に誇ることのできる「環境の力」、「健康の力」を磨き上げ、これらを生かした魅力あふれるまちづくりを進めています。(うるま市公式ホームページより転載)

FMうるまは、沖縄県うるま市に所在しているコミュニティ放送局です。地域に密着したコアな情報や幅広い年齢層のリスナーが楽しめる個性豊かな番組を放送しています。特に沖縄の伝統文化に焦点を当てた、「島唄」と呼ばれる地元の民謡や、「三線」という伝統楽器を使った演奏を紹介する番組が人気です。また、沖縄の食文化や観光スポットなどについても、定期的に特集を組んでいます。もう一つの特徴は、沖縄の方言を使用したプログラムを放送していることです。これは、同局が沖縄の文化と伝統を大切にし、地元住民にとって聴きやすい番組を提供するための取り組みの一環として行われています。

MRTは、約34.5万名の医療従事者会員(2023年12月時点)を擁する医療人材プラットフォームを活用し、累計200万件以上の実績を誇る医療従事者紹介および、医療DXプラットフォーム「Door.」を活用した豊富なオンライン診療サポート経験を活かし、全国の地域自治体等と連携し、さまざまな医療課題の解決に向けて取り組んでおります。事例といたしまして、医療アクセス困難の解消を目的とした「医療MaaS」や、医療従事者確保を目的とした「医療版ワーケーション」といったさまざまな課題に最適なアプローチする実績がございます。

地域と企業が連携し、島の暮らしの向上を目指す本番組のスタートに至りました。番組「OKINAWA FUTURE

INNOVATION」では、地域に根ざしたFMうるまの強みを活かし、地域で活躍し、沖縄県やうるま市をよく知るさまざまなゲストをお呼びして、島の暮らしを豊かにするイノベーションや方法についてディスカッションします。番組内で地域の魅力や、生活・医療における課題についてMRT代表であり医師の小川がインタビュー、リスナーからのコメントなどもご紹介し、地元の声をしっかりとお聴きした上で、MRTがこれまで培ってきた地域医療の向上に関する情報の提供や、ゲストとのディスカッションの模様も放送してまいります。

* 番組概要

番組タイトル:「OKINAWA FUTURE INNOVATION」 (

https://okinawa-future-innovation.org

放 送 日:毎週火曜日18:00~ 初回は5月7日(火)18:00~よりスタート (1年間配信予定)

放 送 局:FMうるま FM86.8MHz (

https://fmuruma.com/

メインMC:久高まり、富樫泰良

初回テーマ:健康をつくり出すまち作りについて

初回ゲスト:うるま石川中央区自治会長 大川豊治

株式会社SYMケアサポート穂 施設長 鈴木大悟

株式会社FMうるま 会長 伊波良和

インタビュアー:MRT株式会社 代表取締役 小川智也

* コメント

■MRT株式会社 代表取締役 小川智也

近年、医療のめざましい発展が進む一方で、過疎地における医療へのアクセス問題や医療従事者などの医療資源の地域偏在など、制度が改正しても課題は未だ山積みとなっております。

ゲストのみなさまからのご意見や、リスナーのみなさまからの声をじっくりとお聴きしながら、地域に根差した医療サービスの在り方とはどのようなものかを本気で考え、本番組の配信を通じて、みなさまが安心して暮らせる生活基盤を増築していく一翼を担えるよう、尽力してまいります。

■株式会社FMうるま 会長 伊波良和

2024年5月から、FMうるまとMRT株式会社がコラボし毎週火曜日18時からの新番組「OKINAWA FUTURE INNOVATION」が始まります。

久高まりさんと富樫泰良さんがMCを務め、地域の未来をテーマに、革新的なアイデアや取り組みをご紹介します。

リスナーのみなさまと共に未来を考える楽しい番組になること間違いありません。是非お楽しみにしていただけますと幸いです。

■MC 久高まり

心身ともに

健康であることがいちばん

現在の医療について感じることカラダについて思うこと

生活についてのお悩みなどリスナーの皆さんの声もお待ちしています。

心と身体をサポートする

新番組で人生を豊かにできましたら幸いです。

うるまと沖縄の今を見つめながら、少しでも未来を良き方向へ変えていきましょう♪

今よりきっと(ハート)

今よりもっと(ハート)

* 今後の展望

MRTは、本番組を通して、地域医療の実態や課題解決への取り組みなど、住民のみなさまのお役に立てる情報を発信し、住民のみなさまにとって本当に必要な医療支援を追求してまいります。MRTがこれまで培った知見・経験を活用し、地域の自治体、医療機関や介護施設、パートナー企業様と連携しながら、医療サービスの発展を推進し、住民のみなさまの健康向上に向け尽力してまいります。

* 会社概要

会社名

MRT株式会社 (英文表記 MRT Inc.)

所在地

東京本社 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂3階

設立年月日

2000年1月26日

資本金

432,275千円(2023年12月31日現在)

株式公開市場

東証グロース市場(6034)

代表者

代表取締役 小川 智也

従業員数

175名 (2023年12月末時点)

会社URL

https://medrt.co.jp/

グループ会社

株式会社医師のとも、株式会社日本メディカルキャリア、株式会社NOSWEAT

株式会社バリューメディカル、株式会社メディアルト、株式会社anew、Medikiki株式会社

* 本件に関するお問い合わせ

MRT広報担当:坂本(コーポレート本部)

TEL:03-6415-5295 FAX:03‐6415-5282 Email:[email protected]