肉料理の下味にも仕上げの食卓塩にも最適!湖と山が育む「モンゴルの塩」を2024年2月28日にMakuakeにて先行発売開始

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

グラウド株式会社

プレスリリース:2024年02月29日

関係者各位

肉料理の下味にも仕上げの食卓塩にも最適!湖と山が育む「モンゴルの塩」を2024年2月28日にMakuakeにて先行発売開始

~モンゴルの「地方」が秘めた魅力を発信して、現地の地方産業を活性化する~

福岡市で情報通信分野におけるCRM支援やセールスプロモーション、営業代行を行っているグラウド株式会社 (本社:福岡市博多区店屋町8番17号 /

代表取締役:白石 浩之 / 以下:同社)は、2024年2月28日に応援購入サービス「Makuake」にて、「モンゴルの塩」の先行販売を開始しました。

[]

海のないモンゴルの湖や山で、地殻変動によって何億年もかけてゆっくりと生成される塩は、事前アンケートで144名中112名が肉料理に、70名が食卓塩に適していると回答するなど、肉料理の下味にも仕上げの食卓塩にも最適です。

本商品の企画背景として、モンゴルの地方産業が持つ魅力を発信するため、同社はモンゴル商品の輸入販売プロジェクトを2018年12月に立ち上げました。モンゴルは発展途上国であり、極端な首都一極集中による課題を抱えています。同社が営業代行によって培ってきた魅力を伝える力で、モンゴルの「地方」が育んできた魅力を広めて、現地の地方産業の活性化を目指します。

◆『モンゴルの塩』の詳細

◯山の塩(岩塩)

粒状で存在感があるため、肉や魚介類などに合います。仕上げの味付け、アクセントにおすすめです。

容量:110g(瓶タイプ)

◯湖の塩

◯湖の塩

甘みがあり、淡白な味のものとよく合います。水分と馴染みやすいため、下味としての使用にも適しています。

容量:110g(瓶タイプ)

◯購入可能場所応援購入サービス「Makuake」:

https://www.makuake.com/project/paxmongolica02

同社ECサイト:

https://paxmn.com/shop/

※同社ECサイトでの販売は、2024年4月開始予定です。

今後は実店舗でも販売予定です。

応援購入サービス「Makuake」

◆『モンゴルの塩』の使い方・活用方法

山の塩(岩塩)は、粒状で存在感があり肉料理と相性がいいです。瓶タイプはミル付きのため、料理の仕上げや食卓塩にも適しています。実際に一般の方144名への事前アンケートでは、112名が肉料理に、70名が食卓塩に適していると回答しました。(上グラフ参照)

湖の塩は、味の強いものよりも蒸し野菜やゆで卵、天ぷら等に添えて食べると、食材のうまみも塩の甘みも引き立ちます。瓶タイプを食卓に置き、お好みに合わせて使用するのがおすすめです。また、水分に馴染みやすいため、様々な料理の下味にも適しています。普段使いには、容量の多い袋タイプもご用意しています。

◆発売の背景

発展途上国であるモンゴルは、人口の50%近くが首都に集まり、極度の一極集中型になっています。そのため、地方には豊かな大自然が育む魅力的な産業があるのに、それを支えて発信する人がいないという課題があります。また、商品自体の質は高いものの、パッケージデザイン等には改善の余地がありました。モンゴル国内だけではなく日本での販売に向けてデザイン等の変更を行うことで、地方に「今あるもの」の魅力を生かしながら「より多くの人に受け入れられる」商品になりました。実際に、九州レインボープライドにて144名に行った試食と事前アンケートによると、「身近で購入できるようになれば購入を検討する」と答えた方が89%にのぼりました。

首都ウランバートル

都市への人口集中や地方産業の持つ課題は、国を超えて世界共通の課題です。モンゴルの魅力を日本に広めることを通して、輸出によって商品の魅力を高める「今ある産業を生かして地方を活性化するロールモデル」の確立を目指します。

◆担当者コメント

プロジェクトリーダー 上野 初季

この塩を知ってまず驚いたのが、「湖や山から塩がとれる」ということです。食べてみると塩味の中に甘みすら感じ、長い年月をかけて角が取れたようなまろやかさにまた驚きました。このおいしい塩はモンゴルの手付かずの大自然のなか育まれていますが、日本にはその魅力がまだまだ届いてきていません。モンゴルという国は、首都への一極集中によって、その魅力を発信する人が足りていません。このままアンバランスに地方が衰退していってしまうのは、とてももったいないことです。

モンゴルの持つ課題はモンゴル特有のものではなく、日本に住む私たちにも共通することが多くあります。この輸入プロジェクトを通して、日本には質の高い商品が入り、モンゴルでは地方産業の活性化に繋がるという仕組みができれば、日本を含め同じ課題を持つ地域の課題解決も目指せます。その第一歩として、まずは身近な店舗やスーパーマーケット等で、自然にモンゴル商品が受け入れられるようになることを目指していきます。弊社の「魅力を伝える力」を最大限に生かして、モンゴルの大自然がつくりだす商品の魅力を広めて参ります。

◆会社情報

会 社

名:グラウド株式会社所 在 地:福岡市博多区店屋町8-17 いちご博多明治通りビル4階

代 表 者:白石 浩之

代 表 番 号:092-291-1355

設 立 :2013年8月2日U R L :

https://glowd.co.jp/

事 業 内 容:情報通信分野におけるCRM支援、セールスプロモーション、訪問設定サポート、コンサルティング、人材派遣、Webサービス構築

◆「モンゴルの塩」発売予定の味一覧https://paxmn.com/shop/

◯ブラックペッパー岩塩

容量:120g大粒のブラックペッパーがしっかりと主張しており、肉料理と相性抜群です。

◯チリペッパー岩塩

容量:120g

強すぎない辛みで、食材にピリッとしたアクセントを加えることができます。

◯ガーリック岩塩

容量:120g

塩とガーリックの香りや風味のバランスが絶妙です。シーフードや肉料理におすすめです。

当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000138467.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000138467.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

この企業からのメール配信停止

[]

全てのメール配信停止

[]

HTMLメール配信停止

[]

発行:株式会社PR TIMES

Copyright © PR TIMES Corporation. All Rights Reserved.

[http://prtimes.cl.mptx.jp/mo/prtimes/bs.5qyc5cgq6.prtimes.mt86.fjk0.gif

Posted by owner