2024年に事業化へ 宿泊者以外にも神奈川唯一のプレミアムビーフを鉄板焼で提供

9割が10点満点と評価をした「お肉」その感動をもっと多くの人々に届けたい。 神奈川県 箱根で旅館5店舗・飲食店2店舗を運営する株式会社

金乃竹(本社:神奈川県箱根町 代表取締役社長:窪澤 圭 以下、金乃竹)は、客室露天風呂付き旅館「金乃竹

塔ノ澤」の敷地に2023年7月に開業し宿泊客のみに提供していた「鉄板焼

禅」の事業化を2024年1月12日(金)から行い、箱根に来る全ての観光客へ神奈川で唯一取り扱うプレミアムビーフの鉄板焼を提供いたします。

鉄板焼「禅」は箱根の客室露天風呂付き旅館「金乃竹 塔ノ澤」の敷地に2023年7月14日に開業いたしました。これまで神奈川県で唯一のプレミアムビーフを金乃竹

塔ノ澤の宿泊客へ夕食(懐石料理)のアレンジとして本格的な鉄板焼を提供していました。

この度2024年1月12日(金)から鉄板焼レストランを事業化して、宿泊客だけではなく箱根に訪れるすべての人々へサービス提供を行ってゆきます。これにより禅で提供するプレミアムビーフの鉄板焼を目的とした新たな観光客を誘致することで、箱根全体の入込数の増加および地域経済の活性化に貢献してゆきたいと考えています。

|9割が10点満点の評価

神奈川県内で唯一、禅が提供するお肉は「石垣島北内牧場プレミアムビーフ」です。生産性を度外視した40ヵ月以上の肥育で生産者の想いが込められたお肉は、肉質は柔らかいまま旨みが増し融点だけが下がります。これまでご利用をいただいたお客様からいただいたアンケート結果では9割が10点満点の評価となっています。

~お客様の感想一例~

・肉の脂がさっぱりしていて、キメの細かさを感じられる。肉の旨みが強く感じられる。

・美味しかったです。肉の旨みが濃くて 油の香りがよく、もたれなかったです。

・お肉にあじがあった上に脂ぽくなくあっさりしていた。美味しかった。

・いつもは胃もたれしてしまうので3切れほどしか食べれない牛肉ですが、今回は初めて何gでも食べれると思えるほど美味しかったです。

・柔らかさと脂の美味しさが素晴らしかったです。

|宿泊客は年間1.2万人に対して箱根全体は1,700万人以上

また宿泊客に限定して禅の鉄板焼を提供している金乃竹

塔ノ澤の年間宿泊数はおよそ1,2万人ですが、箱根全体の観光客はコロナ前の8割まで回復した2022年では1736万人(8割が日帰り客で1,391万人、2割が宿泊客で345万人)でした。事業化にあたり、「より多くの人々へ禅のプレミアムビーフの鉄板焼を提供したいシェフの田坂」と「宿泊客に限定した鉄板焼の提供により旅館施設の差別化を図りたい支配人」で1カ月間に渡り事業化への議論を繰り返してきました。その結果、支配人や経営陣の理解を得ることができ、箱根に訪れる全ての人々へ禅の鉄板焼の感動をお届けする形が完成しました。

|禅のメニューについて

~禅(Zen)~

神奈川県で唯一提供する石垣島北内牧場プレミアムビーフ

神奈川県で唯一提供する石垣島北内牧場プレミアムビーフ

シェフの田坂がこれまで出会った中で感動を覚えた「石垣島北内牧場プレミアムビーフ」を採用しています。

「毎日でも食べたくなる和牛を育てたい」というこだわりから、生産性を度外視した40ヵ月以上の肥育で生産者の想いも込められています。その想いからできるお肉は、肉質は柔らかいまま旨みが増し融点だけが下がります。ぜひ、この味わい、香りを存分に味わってくださいませ。

~凛(Rin)~

提供する肉は「神戸牛」です。通常の肥育期間は25~28ヶ月のところ30ヶ月以上肥育された厳選の牛を使用いたします。更にこの凛のコースは、伊勢海老とガーリックライスをコースメニューに加えまさに鉄板焼きというイメージにしています。初めて鉄板の文化に触れられる方や、まだ日本の食事に食べ慣れていないインバウンド旅行客に、豪華さ、わかりやすさを出したくこの凛のメニューを開発いたしました。

|シェフ 田坂について

シェフの田坂

シェフの田坂

小田急ホテルリゾーツでフレンチを学んだ後、30歳過ぎに鉄板焼の名店カワムラに入社しました。鉄板焼の経験はない田坂は、当時の師から厳しい指導を受け鉄板焼の技術を学びました。この度、2023年7月から金乃竹リゾートが運営する「鉄板焼

禅」のシェフに着任しています。鉄板というのは料理界では特殊な業種です。ただ料理を作るだけではなく、お客様とのコミュニケーションを通じて料理をはじめ全体の評価がされます。鉄板の前でお客様を出迎える仕事の原点はお客様の笑顔であり、そのために料理だけではなくコミュニケーション、空間、技術・所作を大切にして非日常を演出したく考えています。(田坂コメント)

|鉄板焼 「禅」について

金乃竹

塔ノ澤の敷地内の離れにある鉄板焼「禅」。14人を収容するメインダイニングの他、今後オープン予定の離れの個室が2部屋あります。フロント前のデッキは箱根の大自然に溶け込むかの様な開放感があり、ライトアップされた空間でお酒やデザートなどもお愉しみいただけます。

・営業:月・火・金・土・日の17:00~22:00

・定休:水・木曜日

・住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤191

・予約サイト:

https://kinnotake-resorts.com/restaurant-zen/

|金乃竹リゾートについて

[]

[]

創業1947年、二代目の窪澤が1999年に事業を継承いたしました。当時の富士荘(金乃竹の前身)は昔ながらの古い民宿で客室は8部屋、年間わずか2,500万円ほどの売上規模でした。窪澤は自ら竹取物語のコンセプトを具現化した貸切露天風呂や客室露天風呂を新設したり、8年間ほど自ら包丁を握り厨房で料理を創りお客様が残した残飯から傾向を分析して、お客様が喜び食す料理メニューの考案に日々明け暮れました。その結果、貸切露天風呂と料理の評判から「昔ながらの古い民宿」を6年で日々満室になる人気旅館へ成長させました。現在では、箱根で5つの旅館施設と2つの飲食店を運営、コロナ禍を含むこの5年間では+18%の成長を遂げています。

ビジネスで注目をされ日常を送る大人たち。そんな遊び足りない大人たちが、大切な人と人目を気にせずに過ごせる大切な時間を、リュクスな空間・料理・サービスで提供しています。

|会社概要

会社名 :株式会社 金乃竹

本社所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817

設 立 :1947年

代表者 :取締役 窪澤 圭

URL :https://kinnotake-resorts.com/

https://kinnotake-resorts.com/

事業内容 :旅館運営事業 / 飲食事業

金乃竹

Posted by owner