ミシュランガイド2024年5月の先行公開

ミシュランガイドおすすめの飲食店・レストランはバラエティ豊かな東京の10軒!

・江戸で栄えた屋台の寿司を令和に再現した立食い寿司・熟成酒やワインを合わせるカウンタースタイルの中国料理・会席の流れに沿った鶏づくしの献立の鳥料理

・カウンターキッチンと客席の団らんで心暖まるフランス料理店

(C) wokotote

「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュラン(日本法人本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤

元)は、2024年5月15日(水)、東京の飲食店・レストランから、インスペクターが紹介したい、10軒の「セレクテッドレストラン」を先行公開

[]

しました。お店の詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト []

、および公式アプリにNewマークで掲載しています。

東京のセレクテッドレストラン

(C) bonelan

ボネラン/bonelan

[]フランス料理

「レラン」の姉妹店。コンセプトはクラシックを気軽に。現代のフィルターを通して伝統料理の魅力を伝える。

(C) Saucer

ソーセ/Saucer

[]フランス料理

ソーセと名付けた料理は、パンにソースだけの一皿。修業時代にソーシエを任された自信を今に生かす。

(C) Toriyaki Ohana

鳥焼き 小花/Toriyaki Ohana

[]

鳥料理会席に沿った鶏づくしの献立。鶏や鴨の焼物は、串に打たずに炭火で網焼きに。近火の強い火力で表面を焼く。

(C) Chugokusai HINA

中国菜 灯菜/Chugokusai HINA

[]

中国料理日本の季節を感じられる中国料理を掲げる。日本の熟成酒と自然派ワインを合わせるのも新たな試み。

(C) DAN

ダン/DAN

[]

フランス料理心暖まる店、客との団らん、ステップアップの段を店名に込める。カウンターキッチンから一体感を生み出す。

(C) Alternative

オルタナティヴ/Alternative

[]

フランス料理渡仏時代にフランス料理は自由であると知った。古典の論理と技法を踏まえつつ和食や中華の要素を重ねる。

(C)RISTORANTE la primula

リストランテ ラ プリムラ/RISTORANTE la primula

[]

イタリア料理北イタリアで学んだシェフによるカウンターイタリアン。その経験からバターを使う地域性にも影響を受けた。

(C) wokotote

をことて/wokotote

[]日本料理

和食を気軽に味わってほしいと、おまかせ、一品、好みに応じる。料理、人、酒、空間が心地よく繋がる。

(C) Sushi Mikata

鮨 三か田/Sushi Mikata

[]寿司

少年時代に父と行った立ち食いすしが原点。気軽に通えるすし屋でありたいと好みの種を一貫から注文できる。

(C) Michelin

立食い鮨 鮨川/Tachiguisushi Sushikawa

[]

寿司すしは江戸で栄えた屋台が始まり。その文化を体感してほしいと立ち食いすしとした。職人との会話も弾む。※店舗の最新情報、詳細はミシュランガイド公式ウェブサイト

https://guide.michelin.com/jp/ja、及びミシュランガイド公式アプリでご確認ください。

※これまでに先行公開された飲食店・レストランの情報はこちら

[]

※現在国内のミシュランガイドは、東京、京都、大阪、奈良をカバー。世界40エリア以上の飲食店・レストランと120カ国以上のホテルを掲載。

ミシュランガイド公式アプリ

世界のミシュランガイド(レストラン・ホテル)が一つに・レストランの先行公開により、最新のセレクションが入手可能・周辺検索、旅先の検索にも

・お気に入りやリストを共有可能・ミシュランガイド公式ウェブサイトの内容をカバー・ダウンロード無料

すべてを持続可能に

ミシュランは「すべてを持続可能に」という企業ビジョンのもと、人(People)、地球(Planet)、利益(Profit)三方良しの理想を叶え、2050年までに100%持続可能なタイヤを製造することを約束しています。大西洋で帆船による海上輸送の推進、東南アジアの天然ゴム栽培および森林保全の最適化、自動車産業の電動化への貢献など、グローバルに脱炭素への取り組みを進めています。ミシュランのサステナビリティ経営強化に向けたコミットメントは、以下をご参照ください。

2050年のビジョン

https://news.michelin.co.jp/articles/michelin-tires-will-be-100-sustainable-in-2050

2030年に向けた戦略

https://news.michelin.co.jp/articles/make-everything-sustainable-michelin-announces-strategy-to-2030

SDGsへの貢献https://www.michelin.co.jp/csr

ミシュランについて

ミシュランは、フランス

クレルモン=フェランに本社を置くモビリティの世界的なリーダーです。13万2,200人以上の従業員を擁し、175カ国で持続可能なモビリティの実現のため、お客様にとって最適なタイヤ、サービス、ソリューションを提供しています。67製造拠点で、約1億6,700万本のタイヤを製造(2022年実績)するとともに、デジタルサービス、旅行ガイド、ホテル・レストランガイド、地図など、皆様のモビリティをユニークで充実した体験にするお手伝いや、多様な産業に提供するハイテク素材を開発しています。詳しくは

www.michelin.com をご参照ください。

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000117133.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner